全県レベルの文化団体による分野別フェスティバル!
-
中学校から社会人、一般の部門別に、全国大会を目指して練習の成果を披露
第48回 新潟県合唱フェスティバル
開催日:2017年8月20日(日)開催場所:新潟県民会館 大ホール主催:新潟県合唱連盟・朝日新聞社 -
茶道諸流派参加による茶会 煎茶・抹茶の茶席をお楽しみ下さい
茶道部門茶会
開催日:2017年9月19日(火)〜22日(金)開催場所:りゅーとぴあ 能楽堂楽屋、ロビーホワイエ主催:新潟県茶道連盟 -
演奏曲目はブラームス「運命の歌」、マーラー「交響曲2番〈復活〉」
新潟交響楽団 第100回定期演奏会
開催日:2017年10月22日(日)開催場所:りゅーとぴあ コンサートホール主催:新潟交響楽団 -
いけばな各流の「いけばな展」を上越市高田において開催
新潟県諸流いけばな「上越地区展」
開催日:2017年10月28日(土)・29日(日)開催場所:上越市 ミュゼ雪小町主催:新潟県華道連盟 -
創立50周年記念公演は特別3部構成の「バレエの祭典」
新潟県洋舞踊協会 設立50周年記念 ダンスフェスティバル
開催日:2017年11月5日(日)開催場所:新潟県洋舞踊協会主催:新潟県洋舞踊協会 -
公募による新人を発掘しハイレベルの県美術展を開催
第46回新潟県芸術美術展「芸展」前期展
開催日:2017年11月11日(土)〜17日(金)開催場所:新潟県民会館 ギャラリーA・展示コーナー、りゅーとぴあ ギャラリー主催:新潟県美術家連盟・新潟日報社 -
公募による新人を発掘しハイレベルの県美術展を開催
第46回新潟県芸術美術展「芸展」後期展
開催日:2017年11月19日(日)〜26日(日)開催場所:新潟県民会館 ギャラリーA・B、展示コーナー主催:新潟県美術家連盟・新潟日報社 -
民謡民舞は先人達の生活から生まれた素晴らしい文化であり、美しい芸術
第51回新潟県民謡民舞年次大会
開催日:2017年11月12日(日)開催場所:見附市文化ホール アルカディア主催:(一社)新潟県民謡協会 -
箏、三絃、尺八による伝統音楽を古典から現代曲まで演奏
第40回邦楽演奏会
開催日:2017年11月19日(日)開催場所:長岡リリックホール シアター主催:新潟県邦楽連盟 -
佐渡能と鷺流狂言を主体に金春・宝生・観世が出演
能楽大会
開催日:2017年11月23日(木)開催場所:りゅーとぴあ 能楽堂主催:新潟県能楽連盟 -
ゲスト龍虎「謙信と信玄」、企画構成吟 西郷どん・米百俵・ふるさと民謡
伝統芸能を継承する集い 吟舞の祭典
開催日:2017年11月23日(木)開催場所:長岡リリックホール シアター主催:伝統芸能継承 詩吟剣詩舞連盟