
その他

「新潟県文化祭2022」開幕イベント
-1.jpg)
今年のテーマは「With the LIFE 〜かけがえのないもの〜」。
文化芸術は日々の生活に寄り添い、人々の活力となる大きな存在であるという意味を込めています。
開幕イベントは世界的アコーディオニストcobaをメインゲストに迎え、多彩な出演陣が華々しいステージを演出します。
開催情報
-
開催日
2022年8月28日(日)
-
開催時間
12時45分(開場)
13時30分(開演)
16時00分(終演予定) -
開催場所
上越文化会館 大ホール(新潟県上越市新光町1丁目9番10号)
-
料金
無料(事前申し込みによる当選通知または入場整理券が必要です)
-
お問い合わせ・お申し込み
新潟日報社地域ビジネス部
TEL: 025-385-7432 (土日祝除く10時00分~17時00分)
E-mail:stage-bunka@niigata-nippo.co.jp
※お申し込みは終了しましたが、観覧をご希望の方は、上記お問い合わせ先までご連絡ください。また、お席に余裕がある場合は、当日受付を行います。 -
交通アクセス・駐車場
下記マップをご覧ください。
お車でお越しの方は、西側または東側駐車場をご利用ください。正面駐車場はご利用いただけません。 -
出演者一覧

coba(アコーディオニスト・作曲家)アコーディオニスト・作曲家。長野県松代町で生まれ、3歳から14歳まで新潟県新潟市で育つ。3歳から音感教育で音楽に接し、18歳でイタリアに留学。アコーディオンの頂点を目指す学生が世界各地から集結する名門校、ヴェネツィアのルチアーノ・ファンチェルリ音楽院アコーディオン科を首席卒業。ウィーンで開催された世界アコーディオンコンクールを始め、数々の国際コンクールで優勝。
ヨーロッパ各国でのCDリリース、チャート1位獲得など、“coba”の名前と音楽は国境を越え世界の音楽シーンに影響を与え続けている。1980年代から恒例化しているヨーロッパツアー、更にはアイスランド出身の歌姫ビョークのオファーによるワールドツアー参加など、今や日本を代表するアーティストとしてその名を世界に轟かせている。
2017年10月、「アコーディオンの聖地」とも呼ばれ、世界のアコーディオンの9割を生産するイタリアのカステルフィダルド市から“アコーディオンのイメージを著しく改革した功績”により、日本人初の名誉市民賞を授与される。自身初となる全国47都道府県ツアー「coba solo tour 2020 The Accordion」を2021年12月26日奈良公演をもって全50公演完遂。2021年11月にデビュー30周年を迎え、ユニバーサルミュージックより30周年記念オールタイムベストアルバム「30th Anniversary BEST」をリリースした。
石田燿子(アニソンシンガー)
小川エリ(シンガーソングライター)
レディス4(阿部真由美(vo)、田村優子(vo,篠笛)、えのもとくみこ(vo)、川崎祥子(pf))
越後上越上杉おもてなし武将隊(演武)
岡田郷土芸能保存会(春駒)
観覧について
- 観覧には当選通知(フォーム応募の方)、または入場整理券(ハガキの方)が必要です。
- 観覧をご希望の方は、応募フォーム、またはハガキのいずれかでお申し込みください。(お申し込み1口につき2名様まで)
- 応募多数の場合、抽選となります。
- 結果はフォーム応募者へはショートメール等でお知らせし、ハガキの方は当選者に整理券をお送りします。
フォーム
お申し込みフォームはこちら
※お申し込みは終了しましたが、観覧をご希望の方は、上記お問い合わせ先までご連絡ください。また、お席に余裕がある場合は、当日受付を行います。
ハガキ
①〜⑤をご記入の上、下記までお申し込みください。
①氏名 ②年齢 ③郵便番号 ④住所 ⑤携帯番号
※2名様で申込の場合①②のみ2名様分ご記入ください。※個人情報は本事業の実施目的にのみ使用いたします。
〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1
新潟日報社 地域ビジネス部 「開幕イベント」観覧募集係宛
※2022年8月17日(水)必着
◎鑑賞サポートが必要な方は、具体的にご記入をお願いします。
要約筆記
手話通訳
申込者の個人情報は、本事業の実施目的以外には使用しません。