
音楽

新潟県文化祭2021 県主催公演

開催情報
-
開催日
2021年12月19日(日)
-
開催時間
13:00~15:30(予定)(開場12:15)
-
開催場所
魚沼市小出郷文化会館 大ホール(魚沼市干溝1848‐1)
-
料金
無料(事前申込みによる入場整理券が必要。申込み多数の場合は抽選)
-
お問い合わせ・お申し込み
株式会社サウンドエイト内「新潟県文化祭2021 県主催公演」係
電話番号 025-256-8987
FAX 025-256-8548
E-mail bunkasai@soundeight.net
※申込期限:11月30日(火)まで必着
※申込方法は、下記「入場整理券について」をご覧ください。
出演者一覧

沢田 知可子1987年「恋人と呼ばせて」でデビュー。1991年「会いたい」が130万枚の大ヒット。日本大阪有線放送大賞受賞、NHK紅白歌合戦出場。2000年には「21世紀に残したい泣ける名曲」1位に選ばれる。2003年「生きる力」をテーマにした「gift」が人間力大賞厚生労働大臣奨励賞を受賞。2012年10月、デビュー25周年を記念して、待望のオリジナルアルバム「Adagio」を発表し大きな話題を呼んでいる。コンサート~うたのちから いきるちから~で日本全国ツアーを展開。杉山清貴、辛島美登里、中西保志とのジョイント「アラウンド40メモリーコンサート」や、ピアニスト小野澤篤(夫)と2人の「歌セラピーライヴ」も話題を呼んでいる。2016年の長岡まつり大花火大会で、中越地震復興祈願応援ソング 「空を見上げてごらん」と米百俵尺玉100連発花火とのコラボレーションを行った。にいがた観光特使(2017年~)。
TSUNEI
野澤 敬音
橘 光一
鬼面獅子山太鼓
混声合唱団がちょうの会
デルゲルマー
よさこい舞ふぶきおぢや
イケメン四銃士
南魚沼市立総合支援学校アートクラブ作品展示も実施いたします
入場整理券について
入場整理券をご希望の方は、ハガキ、Eメールのどちらかで!
- 申込期限:2021年11月30日(火)まで(必着)
- 1通につき2名様までお申し込みできます
- おひとり様につき1回お申込しみいただけます。(複数回の申込みは無効)
- 未就学児は保護者同伴の上、入場可(要入場整理券。他のお客様のご迷惑となる場合、退場していただくことがありますので、ご了承ください。)
①〜⑤をご記入の上、下記までお申し込みください。
応募者多数の場合は抽選とし、当選者には入場整理券をお送りします。(12月上旬)
①氏名 ②年齢 ③郵便番号 ④住所 ⑤電話番号
(2名様でのお申し込みは、①・②は全員分、③〜⑤は代表者様の事項を記入)
ハガキ
〒950-0871 新潟市東区山木戸7-6-7 株式会社サウンドエイト内
「新潟県文化祭2021 県主催公演」担当宛
メール
bunkasai@soundeight.net
【件名】新潟県文化祭2021 県主催公演
◎鑑賞サポートが必要な方は、具体的にご記入をお願いします。
車いす席
要約筆記
手話通訳
音声ガイド
申込者の個人情報は、本事業の実施目的以外には使用しません。