文化の丁字路~西と東が出会う新潟~
MENU
全4件のうち1〜4件を表示
燕市産業史料館で開催中のちょっと変わったものをテーマにした写真展に行ってきました。その写真展とは、燕市出身の写真家・渡辺一城(かずき)さんの「豚」をテーマにした写真展です。 渡辺さんが、なぜ「豚」を取り上げたのかというと・・...
投稿日: 2014年8月25日
みなさんは、ジブリ作品の中でどの作品が好きですか? 私の場合、「おもひでぽろぽろ」をあげたところ、周りから「若いのに、渋い作品をあげるね。」と言われました。まさか「おもひでぽろぽろ」をあげて、「渋い。」と言われるとは・・・ 人それ...
投稿日: 2014年8月21日
みなさんは浮世絵と聞くと、どんなことを思い浮かべますか?私は、高校の時の日本史の資料集に載っていた歌川広重の「東海道五十三次」などの作品を思い浮かべます。 その浮世絵をテーマとした県立歴史博物館の企画展「黄金期の浮世絵 歌麿...
投稿日: 2014年8月15日
「アラーキー」の名で知られている写真家・荒木経惟(のぶよし)さん。調べてみると、2011年に新潟市の「安吾賞」を受賞、翌2012年には県展で審査員を務めるなど、新潟と関わりのある方です。 ブログ執筆者である私は、荒木さんが「アラー...
投稿日: 2014年8月14日