新潟の地域文化を紡ぎ繋げる 新潟文化物語

文化の丁字路~西と東が出会う新潟~

  • 文字サイズ
  • 標準

新潟文化物語HOME>> 新潟文化物語ブログ(お知らせ)

全4件のうち1〜4件を表示

  • 「昭和追想展」を見に行ってきました☆

     県立万代島美術館で開催されている「所蔵品展 昭和追想-美術でたどる時代の風景」を見に行ってきました。              今回の企画展は、昭和時代の社会や世相を反映した作品を、所蔵品を中心に紹介する展覧会です。  展示は9...

    続きを見る

    投稿日: 2014年12月25日

  • ドナルド・キーンセンター柏崎に行ってきました☆

     アメリカ出身の日本文学者、ドナルド・キーン先生の人柄やこれまでの業績を紹介する「ドナルド・キーンセンター柏崎」に行ってきました。             はじめは「アメリカ出身の日本文学者と柏崎にどういうつながりがあるのか?」と疑...

    続きを見る

    投稿日: 2014年12月22日

  • 「潟響」の演奏会に行ってきました☆

     県内で活動する各種文化団体が日頃の活動の成果を発表する「新潟文化祭2014」の分野別共催事業。  11月23日(日)にりゅーとぴあコンサートホールで開催された「新潟交響楽団 第95回定期演奏会」に行ってきました。  当日は、13:...

    続きを見る

    投稿日: 2014年12月11日

  • 能「土蜘蛛」を見てきました☆

     県内で活動する各種文化団体が日頃の活動の成果を発表する「新潟文化祭2014」の分野別共催事業。  11月23日(日)にりゅーとぴあ5階の能楽堂で開催された「平成26年度 新潟文化祭能楽大会」に行ってきました。 私が見たのは、村上市の...

    続きを見る

    投稿日: 2014年12月1日

全4件のうち1〜4件を表示

アーカイブ

投稿はこちらから

  • イベントを投稿する
  • 地域文化データベースに投稿する
  • 投稿の仕方(PDF)
Copyright© Niigata Prefectural Government. All Rights Reserve