新潟の地域文化を紡ぎ繋げる 新潟文化物語

文化の丁字路~西と東が出会う新潟~

  • 文字サイズ
  • 標準

新潟文化物語HOME>> 新潟文化物語ブログ(お知らせ)

全5件のうち1〜5件を表示

  • 「大正ロマン 昭和モダン展」に行ってきました☆

     県立歴史博物館で開催中の「大正ロマン 昭和モダン展」。今回は、その感想をお伝えします。 大正から昭和初期にかけて、雑誌の表紙や挿絵で活躍した作家たち。竹久夢二や新発田市出身の蕗谷虹児らがいます。今回の企画展では、これらの多彩な作家たち...

    続きを見る

    投稿日: 2015年5月21日

  • 「ぎゃらりー浜つばき」に行ってきました☆

     以前から気になっていた「ぎゃらりー浜つばき」(新潟市西蒲区越前浜)に行ってきましたので、その感想をお伝えします。  このギャラリーは、もともと蔵として使われていた建物を改築したもので、中に入ってみると・・・  1階は薪ストーブのあ...

    続きを見る

    投稿日: 2015年5月18日

  • 「印象派への旅 -戦後70年 ひろしま美術館フランス絵画展」に行ってきました☆

     「ひろしま美術館」は、優れた西洋美術作品を数多く所蔵し、別名“印象派美術館”として知られているそうです。 そんなコレクションの中から、印象派を中心にバルビゾン派からエコール・ド・パリへと至るフランス近代美術100 年の歴史を概観する名...

    続きを見る

    投稿日: 2015年5月14日

  • 「ラ・フォル・ジュルネ新潟2015」に行ってきました☆

     5月8日(金)~10日(日)にりゅーとぴあで開催された「ラ・フォル・ジュルネ新潟2015」。  今年のラ・フォル・ジュルネのテーマは、「パシオン~恋する作曲家たち~」。「パシオン」は、フランス語で魂の奥底からあふれる思いのことをいう...

    続きを見る

    投稿日: 2015年5月12日

  • 「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展」に行ってきました☆

     新潟市新津美術館で開催中の「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展」。今回は、その感想をお伝えします。  この展覧会で取り上げられている山本二三(やまもと にぞう)さんは、どんな人なのかというと・・・ アニメの背景画家や美術監...

    続きを見る

    投稿日: 2015年5月7日

全5件のうち1〜5件を表示

アーカイブ

投稿はこちらから

  • イベントを投稿する
  • 地域文化データベースに投稿する
  • 投稿の仕方(PDF)
Copyright© Niigata Prefectural Government. All Rights Reserve