新潟の地域文化を紡ぎ繋げる 新潟文化物語

文化の丁字路~西と東が出会う新潟~

  • 文字サイズ
  • 標準

新潟文化物語HOME>> 新潟文化物語ブログ(お知らせ)

全7件のうち1〜7件を表示

  • 祝! 復活・福山太鼓☆

     魚沼市福山新田の「福山太鼓」は、かつては地域の太鼓として子どもたちを中心に演奏されていました。しかし、少子化高齢化により叩き手が少なくなり、2004年の中越地震を機に途絶えてしまいました。 近年、関東の打楽器奏者・永原 元(ながはら ...

    続きを見る

    投稿日: 2015年8月19日

  • 新潟県立自然科学館でチームラボアイランドを体験!(その3)

     新潟県立自然科学館では、8月23日(日)まで夏の特別展「チームラボアイランド-学ぶ!未来の遊園地-」が開催中です!  今回のブログでは、「お絵かき水族館」をご紹介します☆  まず、数種類ある海の生物の中から好きな絵を選び、クレヨン...

    続きを見る

    投稿日: 2015年8月14日

  • 新潟県立自然科学館でチームラボアイランドを体験!(その2)

     新潟県立自然科学館では、8月23日(日)まで夏の特別展「チームラボアイランド-学ぶ!未来の遊園地-」が開催中です! 前回のブログに引き続き、作品をご紹介します☆  まずご紹介するのは、「光のボールでオーケストラ」♪    この...

    続きを見る

    投稿日: 2015年8月13日

  • 新潟県立自然科学館でチームラボアイランドを体験!(その1)

     新潟県立自然科学館では、8月23日(日)まで夏の特別展「チームラボアイランド-学ぶ!未来の遊園地-」が開催中です!今回は実際に体験してきました(^o^)/  チームラボは、2001年東京大学大学院の学生が中心となって創業したウルトラ...

    続きを見る

    投稿日: 2015年8月12日

  • 水と土の芸術祭 ベースキャンプ会場に行ってきました☆

     新潟市内で開催中の「水と土の芸術祭2015」。 今回、ベースキャンプ会場に行ってきましたので、感想をお伝えします。  会場へは、古町のNEXT21からシャトル便(ジャンボタクシー)が10~20分間隔で運行していました。(公式ガイドブ...

    続きを見る

    投稿日: 2015年8月11日

  • 大地の芸術祭 特別企画展「蔡國強 蓬莱山」を見てきました☆

     9月13日(日)まで開催されている「大地の芸術祭2015」。 先日、その一環の特別企画展「蔡國強 蓬莱山」を見てきました!   この企画展で取り上げられている蔡國強(さい・こっきょう)さんですが、中国出身の現代美術家で、火薬を用いた...

    続きを見る

    投稿日: 2015年8月7日

  • 豪農の館 椿寿荘に行ってきました☆

     先日、田上町にある豪農の館「椿寿荘」(ちんじゅそう)に行ってきました。  「椿寿荘」は、大正時代に約3年半の歳月をかけて建てられた豪農 原田巻家の離れ座敷で、「椿」を長寿の霊木とする中国の故事にならって名付けられたそうです。  大...

    続きを見る

    投稿日: 2015年8月3日

全7件のうち1〜7件を表示

アーカイブ

投稿はこちらから

  • イベントを投稿する
  • 地域文化データベースに投稿する
  • 投稿の仕方(PDF)
Copyright© Niigata Prefectural Government. All Rights Reserve