新潟の地域文化を紡ぎ繋げる 新潟文化物語

文化の丁字路~西と東が出会う新潟~

  • 文字サイズ
  • 標準

新潟文化物語HOME>> 新潟文化物語ブログ(お知らせ)

全2件のうち1〜2件を表示

  • 「五合庵」を訪れ、良寛の足跡をたずねてきました☆

     先日、燕市の国上山(くがみやま)の麓にある「国上寺(こくじょうじ)」(及び五合庵)に行ってきました。大河津分水沿いの道路から山側に入り、カーブの続く道路を上っていくと国上寺の入り口となっている駐車場に到着します。国上山への登山客の姿も多く見かけました。国上寺は奈良時代の創建と言われ、越後で最古...

    続きを見る

    投稿日: 2017年7月13日

  • 村上市の歴史に触れてきました!(村上市歴史資料館など)

     県北の城下町、村上市を訪れました。村上市といって思い浮かぶのは、鮭、北限の茶どころ、古き町屋が残る城下町など様々な見所があると思います。その中でも今回は、村上市郷土資料館(おしゃぎり会館)と若林家住宅を見学してきました。村上市郷土資料館は別名「おしゃぎり会館」とも言います。  「おしゃぎり」...

    続きを見る

    投稿日: 2017年7月7日

全2件のうち1〜2件を表示

アーカイブ

投稿はこちらから

  • イベントを投稿する
  • 地域文化データベースに投稿する
  • 投稿の仕方(PDF)
Copyright© Niigata Prefectural Government. All Rights Reserve