新潟の地域文化を紡ぎ繋げる 新潟文化物語

文化の丁字路~西と東が出会う新潟~

  • 文字サイズ
  • 標準

新潟文化物語HOME>> 新潟文化物語ブログ(お知らせ)

全7件のうち1〜7件を表示

  • 県庁ギャラリーを鑑賞しませんか☆彡

     現在、新潟県庁の2階西回廊ギャラリーと18階の展望ギャラリーで開催されている作品を紹介します。【2階西回廊ギャラリー】 112市町村時代の新潟県の風景を描いた波多野さんの作品は、作者のふるさとへの愛情と新潟県を元気にしたいという思いが込められた作品になっています。 2019年に新潟県で開催された第...

    続きを見る

    投稿日: 2021年7月30日

  • 2年ぶりの開催!「新潟県音楽コンクール本選会」りゅーとぴあで8/1(日)10:30~審査開始

    若手音楽家の登竜門として多くの演奏家や指導者を輩出してきた新潟県音楽コンクールが2年ぶりに開催されます。ピアノ・声楽・弦楽・管楽の4部門から6月に開催された予選を勝ち抜いた45人が出場します。また、審査終了後は、品田真彦さんによる特別演奏も予定しています。本選会の前売り券は各種プレイガイドにて発売中...

    続きを見る

    投稿日: 2021年7月26日

  • 「るろうに剣心展」に行ってきました☆彡

    現在、新潟市美術館で開催中の「るろうに剣心展」に行ってきました。1990年代に「週刊少年ジャンプ」で掲載され、累計発行部数7200万部を超える大ヒット漫画の「るろうに剣心―明治剣客浪漫譚」。1996年のテレビアニメ化や2012年に実写映画化...

    続きを見る

    投稿日: 2021年7月26日

  • 【観覧募集】「新潟県文化祭2021」開幕イベントを実施します!

      県民に文化芸術の鑑賞機会と発表機会を提供するとともに、新潟県の新たな地域文化を創造・発信するために、今年度も新潟県文化祭を開催します。 このたび、「新潟県文化祭2021」の開幕イベントを実施することとし、観覧希望者を募集します。1 開催日時  令和3年8月19日(木) 12:30~13:30 (...

    続きを見る

    投稿日: 2021年7月21日

  • 県庁ギャラリーを鑑賞しませんか☆彡

     現在、新潟県庁の2階西回廊ギャラリーと18階の展望ギャラリーで開催されている作品を紹介します。【2階西回廊ギャラリー】 このコンテストは、新潟県内の国営・県立の都市公園を県民の皆様に広く知ってもらい、公園に足を運ぶきっかけにしていただくとともに、公園も含めたまちの中の花や緑を意識してもらい、都市緑...

    続きを見る

    投稿日: 2021年7月12日

  • 「新潟県文化祭2021」公募動画の配信を開始します!~「新潟の文化を応援しよう!」プロジェクトも開始~

        新潟県文化祭では、今年度も、YouTube「新潟ステージチャンネル」で文化芸術活動に携わる方々から公募した動画作品の配信を、本日より開始しますのでお知らせします。 なお、「新潟県文化祭2021」の開幕は8月ですが、先行して公募動画を配信します。1 公募動画の応募状況について 165件(文化団...

    続きを見る

    投稿日: 2021年7月1日

  • 【7月3日放送】TBS「世界ふしぎ発見」の取材が新潟県立歴史博物館にきました!

    TBSの人気番組「世界ふしぎ発見」7月3日放送のテーマは「越後」。世界を代表するトップモデルの冨永愛さんがミステリーハンターとして、世界有数の豪雪地・越後が秘めた魅力に迫ります!この番組の取材が、新潟県立歴史博物館にもきました。雪国文化、縄文、彫刻、闘牛などなど、新潟のたくさんの文化の魅力が詰まった...

    続きを見る

    投稿日: 2021年7月1日

全7件のうち1〜7件を表示

アーカイブ

投稿はこちらから

  • イベントを投稿する
  • 地域文化データベースに投稿する
  • 投稿の仕方(PDF)
Copyright© Niigata Prefectural Government. All Rights Reserve