文化の丁字路~西と東が出会う新潟~
MENU
全962件のうち131~130件を表示
カテゴリ
自然・環境(河川・湖沼) 自然・環境(動植物)
エリア
佐渡市
水芭蕉の群生地である杉池は、近隣の水田を潤す命の水。杉池の周辺、小佐渡山脈の分水嶺近くにある幹周り2mほどのコナラ、ミズラナの巨木約300本を主にした原生林は、県の天然記念物に指定されている。5月に開催される杉池祭りでは、...
自然・環境(河川・湖沼) 自然・環境(景観)
春の桜、秋の紅葉の名所となっている人造湖。一帯が佐渡岩の平「青少年旅行村」に指定されており、野鳥観測所・キャンプ場などの施設が整備され、家族連れで賑わっている。出典:『佐渡百選』提供元:佐渡市観光課および佐渡観光協会
自然・環境(動植物) 史跡・建築物(建築・建造物)
佐渡トキ保護センターに併設され、朱鷺の増殖に関するパネル・映像資料・剥製標本・骨格標本などが展示されている。出典:『佐渡百選』提供元:佐渡市観光課および佐渡観光協会
トキの森公園内にあり、現在、中国から送られたヤンヤン・ヨウヨウと、そのカップルから誕生した子供たち、計48羽の朱鷺が飼育されている。朱鷺の様子は、飼育ケージから50m離れた所から観察できる。出典:『佐渡百選』提供元:佐渡市...
佐渡の穀倉地帯、豊かな自然に囲まれた新穂地区に「トキの森公園」がある。公園内には、保護センターや併設の資料展示館などがあり、佐渡の象徴である朱鷺を見ることができる。出典:『佐渡百選』提供元:佐渡市観光課および佐渡観光協会
自然・環境(動植物)
明治~大正にかけての乱獲によって絶滅したとされた朱鷺が、昭和に入って佐渡で生息が確認され、昭和9年...
自然・環境(海) 自然・環境(景観)
達者から揚島までの約2㎞の海岸線。紺碧の海に屹立する荒削りの断崖と波涛に洗われる珊瑚のダイナミックな自然の造形美は、佐渡を代表する景観の一つ。大崎灯...
自然・環境(海)
海岸の巨大な岩盤に、1000年に渡る海水の渦紋浸蝕によってできた大小無数の穴「波蝕甌穴郡(国天然)」が見られる。数の多さでは世界有数。出典:『佐渡百選』提供元:佐渡市観光課および佐渡観光協会
佐渡北西部の海岸のほぼ中央に位置する地区で、200mほど突き出した、岬の南側に約1㎞の小石の海水浴場が広がる。岬は芝が張り詰められ、そこでキャンプを楽しむことができ、海水浴・磯釣り・磯遊びなど、子供たちの自然観察にぴったり...
海府大橋を渡り、岩谷口の湾曲した海岸を過ぎると関岬がある。標高約145mの岬先端で関岬灯台が日本海を照らしている。灯台わきには国民休暇村の関岬オートキャンプ場があり、夏にはキャンパーで賑わう。出典:『佐渡百選』提供元:佐...