妙法寺
カテゴリ
史跡・建築物(神社・仏閣) 芸術・芸能(工芸)
エリア
佐渡市
妙法寺は寛永元年(1624)、湊の番所付問屋中村氏が所有する畑を寄進し、根本寺十三世日衍を迎えて開基したもので、両津地区で日蓮宗寺院はここだけ。寺宝に、日蓮上人が楊枝で書いた「船中木筆の曼荼羅」、本間次佐衛門が寄進した江戸初期制作の逸品「洛中洛外図金屏風」(県有形)がある。
出典:
『佐渡百選』
提供元:佐渡市観光課
および佐渡観光協会
住所
佐渡市両津湊200
アクセスマップ
- 投稿者: 新潟文化物語管理者
- 掲載日時: 2015年04月18日 12時43分