八房の梅
カテゴリ
自然・環境(動植物) 生活文化(民話・伝承)
エリア
佐渡市
承久の乱の時、倒幕計画に積極的にかかわったとして佐渡に流された順徳上皇が、この地を訪れたとき、村人に大変いいもてなしをされたので、再び来たい(二度見たい)というのが、二見の名の由来と言われている。その時村人からおにぎりをもらい、中の梅を蒔いたのが八房の梅と言われている。
出典:
『佐渡相川史跡マップ』
提供元:佐渡市観光課
住所
佐渡市
- 投稿者: 新潟文化物語管理者
- 掲載日時: 2015年04月18日 16時25分