館蔵刀剣展 直刃の美
-
開催日
2022年06月10日(金)
-
終了日
2022年07月31日(日)
-
会場
十日町市稲葉1099-1
-
カテゴリ
展覧会
-
エリア
十日町市

日本刀は、平安時代中期以降にその製法が確立されて以来1000年以上の間、数多の刀工の手によって現代まで作られ続けてきました。
当初は巧まずして生み出された造形も、やがて時代によって流行が見られるようになります。
殊に刃文に関しては、かつては地域や流派の特徴を示すものでありましたが、江戸時代には意匠的な刃文も作られるようになりました。
ただ直刃の刃文については、平安の昔から現代まで地域を限らず、また絶えることなく作られ続けています。
今展では、鎌倉時代前期の古刀から現代刀まで、選りすぐりの直刃の作10余口を所蔵刀より展覧いたします。
【同時開催】 十日町石彫プロムナードの作家たち2022
お問い合わせ先
星と森の詩美術館
詳しくはこちら
アクセスマップ
- 投稿者: 星と森の詩美術館
- 掲載日時: 2022年05月21日 14時18分