歴史文化 上越市 大間城趾 大間城址は、この地方の豪族の要塞(とりで)として造られたものといわれています。三国街道沿いにあり、戦国時代には春日山城の支城として重要な役割を果たしていました。現在は大井戸、堀、土塁などが残されています。 出典: 『上越観光ネット』 提供元:上越市観光企画課 画像提供元: 上越市観光企画課 所在地 上越市 アクセスマップ 投稿者: 新潟県文化課掲載日時: 2015年4月7日 23:47 一覧へ戻る