天領まつり

江戸時代、佐渡との交易の重要な拠点であることなどから、江戸幕府は出雲崎を直轄地(天領)とし、北国街道の要衝として、佐渡金銀の荷揚げや巡見使渡海などで人々が行き交い、栄華を極めました。この当時の面影を残す出雲崎の妻入りの街並み。この街並みを会場とし、「巡見使行列」をメインイベントに、町の魅力・味力を発信する「天領まつり」をお楽しみください。

出典:
『出雲崎 ぶらり観光ガイド』
提供元:出雲崎町観光協会

所在地

出雲崎町

アクセスマップ

投稿者: 新潟県文化課
掲載日時: 2015年4月9日 22:30

一覧へ戻る