Event Search

イベント検索結果

件数:36件

  • others - その他

    新潟市中央区

    安吾の会 2025 読書会

    第3回 6月14日(土)、第4回 7月12日(土)、 第5回 8月9日(土)
    16:00~18:00

    新潟教育会館

    新潟市出身の「無頼派」作家・坂口安吾の作品を読み味わいます。第3回は劇作家・演出家の上田晃之、第4回は元新潟市長で新潟青陵学園理事長の篠田昭、第5回では実践女子大学の大原祐治が案内人を務めます。各案内人の個性的な作品セレクトにもご注目を。

    参加費各回500円

    問:安吾の会(シネ・ウインド内)
    tel.025-243-5530

    【主催】安吾の会

  • dance - 舞踊

    新潟市中央区

    Noism0+Noism1『アルルの女』/『ボレロ』

    6/27(金) 19:00~
    6/28(土) 17:00~
    6/29(日) 15:00~

    託児室あり

    Noism Company Niigataはりゅーとぴあを拠点に活動する国内唯一の公共劇場専属舞踊団。作曲家・ビゼーの劇付随版楽曲と組曲版楽曲を用いて創作する芸術総監督・金森穣演出振付の最新作『アルルの女』と劇場版の新演出による『ボレロ』を上演します。

    全席指定 : 5,500円、U25(25歳以下)3,000円、高校生以下1,000円
    ※未就学児入場不可

    問:りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
    tel.025-224-5521

    【主催】(公財)新潟市芸術文化振興財団

  • theater - 演劇

    新潟市南区

    劇団ハンニャーズ本公演第43弾『サンキューモーター2025』

    6/27(金) 21:00~
    6/28(土) 20:00~
    6/29(日) 14:00~
    7/3(木) 21:00~
    7/4(金) 21:00~
    7/5(土) 20:00~
    7/6(日) 14:00~

    「私だけ、面白がれればそれでいい!」。新潟市南区月潟を拠点に活動する劇団ハンニャーズが、結成30周年公演の第1弾として、2002年初演の傑作ナンセンスコメディを再演します。おなじみの劇団員たちに加え、県内他劇団の人気俳優陣が客演します。

    一般2,500円、高校生以下1,000円(当日各300円増)
    ※未就学児入場不可

    問:オフィスハンニャーズ
    tel.070-8999-8285

    【主催】劇団ハンニャーズ

  • concert - コンサート

    粟島浦村

    マイタウン・コンサート2025 in あわしま

    7/9(水) 19:00~

    県主催

    夏の始まりとともに粟島にマイタウン・コンサートがやってきます。迫力ある和太鼓と夜風に流れる篠笛にピアノが加わり、和洋が織りなす彩り豊かな音色が響きます。耳なじみのある曲が盛りだくさん。粟島の澄み切った海とともにお楽しみください。

    入場無料

    問:粟島浦村教育委員会
    tel.0254-55-2114

    【主催】新潟県、粟島浦村教育委員会

  • tradition - 伝統芸能

    長岡市

    第十二回 入船亭扇辰独演会

    7/12(土) 14:00~

    毎年恒例、大好評の、長岡市出身落語家・入船亭扇辰による独演会です。やわらかで落ち着いた雰囲気と端正な口調、繊細な演技力が持ち味。滑稽話から人情噺まで、正攻法の古典の演者としてその地位を確立した扇辰の落語を、どうぞお見逃しなく!

    全席指定2,000円、U25(25歳以下)1,000円
    ※未就学児入場不可

    問:(公財)長岡市芸術文化振興財団
    tel.0258-29-7715

    【主催】(公財)長岡市芸術文化振興財団

  • others - その他

    柏崎市

    歌劇『トゥーランドット』公演をさらに楽しむためのプレセミナー

    7/13(日) 14:00~

    県主催

    10/5(日)に行われる歌劇『トゥーランドット』演奏会形式公演の前に、オペラの基礎知識や『トゥーランドット』の注目ポイントなどを、指揮者・柴田真郁さんとカラフ役のテノール歌手・笛田博昭さんの楽しいトークでお届けします。公演の予習にぜひ。

    入場無料(要事前申し込み。申し込み方法は柏崎市文化会館アルフォーレのホームページを参照)
    ※未就学児入場不可

    問:柏崎市文化会館アルフォーレ
    tel.0257-21-0010

    【主催】新潟県、(公財)かしわざき振興財団、令和7年度にいがた芸術・文化育成プロジェクト実行委員会

  • concert - コンサート

    上越市

    被爆ピアノ平和祈念コンサート

    7/19(土) 13:30~15:30

    高田城址公園オーレンプラザ

    原爆投下で被災した「被爆ピアノ」による歌と朗読のコンサート。宝塚歌劇団出身のまほろば遊や地域のジュニア合唱団体などが出演します。7/20(日)には直江津学びの交流館、7/21(月・祝)にはユートピアくびき希望館でも演奏会が行われます。

    入場無料

    問:上越市多文化共生課
    tel.025-520-5681

    【主催】上越市

  • tradition - 伝統芸能

    佐渡市

    春日神社薪能

    7/20(日) 19:00~

    春日神社能舞台

    春日神社は佐渡の能の発祥地とされています。現在の舞台は、2006年に羽茂地区より移設されたものです。幻想的な仕舞などのほか、佐渡おけさや相川音頭など佐渡の郷土芸能も披露されます。なお、雨天の場合は会場が変更になる場合があります。

    運営協力金2,000円

    問:春日神社能舞台実行委員会
    tel.090-5423-3035

    【主催】春日神社能舞台実行委員会

  • concert - コンサート

    新潟市中央区

    新潟シンフォニエッタTOKI第5回定期公演

    7/29(火) 19:00~

    新潟シンフォニエッタTOKIは、コンサートマスターの鍵冨弦太郎をはじめ、新潟出身、縁、在住の弦楽奏者たちで編成された弦楽アンサンブル。横坂源と上森祥平のトップチェリストふたりの迫力ある演奏と、アンサンブルとのコラボをお聴きください。

    全指定席:S席5,000円、A席4,000円(学生各半額。25歳以下、要学生証)
    ※未就学児入場不可

    問:(一社)新潟クラシック音楽協会
    tel.025-222-0707

    【主催】(一社)新潟クラシック音楽協会

  • concert - コンサート

    新潟市北区

    實川 風 ピアノ・リサイタル

    8/10(日) 14:00~16:00

    若くして母校・東京藝術大学の専任講師に就任したピアノの貴公子、實川 風が北区文化会館に初登場。『幻想即興曲嬰ハ短調Op.66』をはじめショパンをメインとしたプログラムをお届けします。響きの美しいホールで至福のひとときをご堪能ください。

    全席指定4,000円(当日500円増)
    ※未就学児入場不可

    問:新潟市北区文化会館
    tel.025-388-6900

    【主催】新潟市北区文化会館

  • dance - 舞踊

    新潟市中央区

    東京バレエ団 子どものためのバレエ『ねむれる森の美女』

    7/21(月・祝) 14:00~

    県主催

    クラシックバレエの名作『眠れる森の美女』を分かりやすくアレンジ。ナレーション付きの分かりやすい演出と、絵本のような舞台美術、かわいらしい衣裳が魅力的です。初めてバレエを鑑賞する子どもから本格的バレエを楽しみたい大人まで満足できる舞台です。

    全席指定:S席5,000円、S席U25(4~25歳)4,000円、A席3,000円、A席U25(4~25歳)2,000円
    ※3歳以下入場不可

    問:新潟県文化課
    tel.025-280-5139
    (平日8:30~17:15)

    新潟県民会館
    tel.025-228-4481

    【主催】新潟県、(公財)新潟市芸術文化振興財団、令和7年度にいがた芸術・文化育成プロジェクト実行委員会

  • others - その他

    佐渡市

    新潟県文化祭2025 開幕イベント

    8/3(日)13:00~

    県主催

    新潟県文化祭は「県民一人一人が主役となり創造・発信する新潟県の文化の祭典」です。予定されているステージは世界に誇る太鼓芸能集団 鼓童をはじめ、島内に100を超える団体があるといわれる鬼太鼓や民謡の佐渡おけさなど佐渡固有の芸能に加えて、県内各地の文化に触れることができます。

    入場無料(6/4(水)申込み開始。詳細は県文化祭ホームページから)

    問:新潟県文化祭2025事務局
    メール:bunkasai@n-story.jp

    【主催】新潟県