NIIGATA Culture Tourism ニイガタカルチャーツーリズム

新潟佐渡

日本一の米どころ、みなとまち、金属加工産業、
鬼太鼓、佐渡の金銀山――。

新潟県の新潟・佐渡地域には、
海、山、河川、平野、そして離島・・・と変化に富んだ自然と、
各地域で育まれ受け継がれる歴史や文化が盛りだくさん。

その場所でしか見ることのできない
景色や歴史ある建物、人の営み、郷土の食。
思うがままに体で感じる旅も、魅力的に感じるのではないでしょうか。

さあ、新潟・佐渡の文化を体感し、
心豊かにする旅へ。

NIIGATA Culture Tourism-ニイガタカルチャーツーリズム-

新潟県新潟・佐渡エリア

新潟市/三条市/加茂市/燕市/五泉市/弥彦村/田上町/阿賀町/佐渡市

佐渡エリア

佐渡の豊かな恵みと心、
もてなしの味。

たらい舟

矢島体験交流館

2007年に国の重要無形民俗文化財として指定された「小木のたらい舟製作技術」。
そのきっかけは、1802年に起きた佐渡小木地震にともなう地形の変化だとされている。
たらい舟は、地震で変化した複雑な岩礁におけるアワビやサザエの見突き漁や海藻採取などに使用された。
現在も小木港にいけば、衣装を着た女性船頭さんが漕いでくれるたらい舟を体験することができる。

鬼太鼓

春日神社

家内安全や豊作・大漁の祈願を行う佐渡代表の伝統芸能。
「その昔、鬼が田畑を荒らし、村人たちが困っているところに獅子が現れ退治する」という説があり、そこが始まりだと言われている。

寒ブリ

大佐渡 たむら

佐渡市の魚「寒ブリ」は11月から1月が旬。冬の気圧配置の影響で起こる雷を佐渡では「ブリ起こし」と呼ぶんだそう。
12月に行われる寒ブリ祭りではブリ尽くしな一日を過ごすことができる。

新潟エリア

新潟の
奥深い歴史と
人々の交流

北方文化博物館

北方文化博物館

1756年に始まった越後を代表する豪農「伊藤家」の歴史。
江戸時代中期、この地で農より身を興し、代を重ねて豪農の道を歩み、越後随一の大地主となった。
建物・庭・美術品を後世に残すため、伊藤家は自ら財産を寄付し、財団法人北方文化博物館を創立した。
建物は当時の雰囲気を残したまま保存されている。
250年以上の歴史に思いを馳せ、ゆったりとした時の流れを感じてみてはどうか。

古町芸妓

行形亭

古町芸妓の歴史は約200年前の江戸時代に遡る。
その頃、新潟は北前船の拠点として賑わいをみせていた。多くの人々が交流するこの地で、古町芸妓は、訪れる人々を芸でもてなした。

わっぱ飯

割烹 お食事 吉田屋

芸術家・北大路魯山人の意見協力の元、昭和27年に古町の「田舎家」で誕生した。鮭といくらといった海の幸を存分に楽しめるところが新潟わっぱ飯の特徴。

笹団子

笹川餅屋

約500年前から新潟の中越・下越地域で食べられている。
新潟県産の餅米とよもぎ、うるち米、上新粉を小麦粉と水と合わせて石臼でついた生地で、ひとつひとつ手作業であんこを包み、笹でくるんで蒸し上げている。
しっかりとした食感の餅生地とちょうどいい甘さのあんこ、笹の香りが口いっぱいに広がる。

NIIGATA Culture Tourism
Guide book

新潟旅のヒントがここに。
100ページに及ぶガイドブック

新潟県のホテル・旅館の
宿泊予約はこちら