新潟には文化がふっとつ(たくさん)
新潟の文化を知ろう!

文化ふっとつ新潟!

越後えちごの言葉

Q.方言ほうげんって何?
A.標準語ひょうじゅんごと違った地方特有ちほうとくゆうの言い方や言葉を「方言」といいます。

Q. 新潟県にいがたけん方言ほうげんにはどんな特徴とくちょうがあるの?
A. 新潟県は広く、南北に長く、佐渡島さどがしま粟島あわしまもあるため、県内全域ぜんいきで使われている方言もあれば、その地域ちいきだけで使われている方言もあります。同じ新潟県出身者でも、地域によっては通じない言葉もあります。

Q. どんな方言ほうげんがあるの?
A. 新潟県にいがたけんの方言にはこんな方言があります。

 方言 意味
 なじらね 調子ちょうしはどうですか
はらくちぇ なかいっぱい
 おもしょい、おもっしぇ おもしろい
 おらうち、おらとこ が家
ごっつぉ ごちそう
 さんざ たくさん
 しょうしぃ ずかしい
 じょんのび ゆったり、のんびり
 たまげる びっくりする
 なじょも どうぞ
 なまら 格別かくべつに、想像そうぞう以上いじょう
 のめしこき なまけもの
 びちゃる、べちゃる、ぶちゃる てる

Q. どうやって新潟県にいがたけん方言ほうげんは生まれたの?
A. 江戸時代えどじだいになると、越後国えちごのくに佐渡国さどのくに現在げんざいの新潟県)には、全国各地の大名が集まってきました。それぞれの大名が持ち込んだお国言葉が、新潟県各地の言葉にも影響えいきょうあたえました。
 また、県内各地の港に全国各地から人が集まったことで、いろいろな地域の言葉が自然と入りみ、新潟特有の言葉が生まれたのです。

前の記事
一覧へ戻る
次の記事