新潟県立歴史博物館◎夏季企画展「大・佐渡島」

開催日
2024年7月13日(土)~2024年8月25日(日)
会場
新潟県長岡市関原町1-2247-2

イベント詳細

「佐渡島(さど)の金山」の世界文化遺産登録が待ち望まれる佐渡は、離島として、かつては一島一国で独特の歴史を紡いできました。同じ新潟県といっても、本州側とは異なる文化を持っています。
本展では、佐渡の歴史や人々の暮らしについて、考古学、歴史学、民俗学など多様な視点から紹介します。

◆ 会 期  2024年7月13日(土)~8月25日(日)
◆ 時 間  9:30~17:00(観覧券の販売は16:30まで)
◆ 場 所  新潟県立歴史博物館 企画展示室(新潟県長岡市関原町1-2247-2)
◆ 休館日  月曜日(ただし7/15・8/12は開館)、7/16(火)
◆ 観覧料  一般840円(670円)、高校・大学生600円(480円)、中学生以下無料
※(  )は20名様以上の団体料金
※ キャッシュレス決済可
※ 企画展観覧料で常設展示も観覧可(企画展観覧日当日のみ)

【関連イベント】
●「佐渡文弥人形上演会」
期日 2024年7月21日(日)
時間・演目
第一部  10:30~12:00「盛久(もりひさ) 一段目」
第二部  13:30~15:00「曾我会稽山(そがかいけいさん) 四段目 仇討ち/三人戦の場」(開場は30分前)
出演 真明座(佐渡市真野地区)
会場 新潟県立歴史博物館 講堂
定員 各回先着150名(要事前申込・自由席)
料金 無料
第一部(午前の部)と第二部(午後の部)では内容が異なりますので、それぞれお申し込み下さい。

●関連講座「佐渡に流された人々」
期日 2024年8月10日(土)
時間 13:30~15:00
講師 浅井 勝利(当館研究員)
会場 新潟県立歴史博物館 研修室
定員 50名(要事前申込)
料金 無料

●記念講演会「『佐渡島(さど)の金山』の 世界遺産登録」
期日 2024年8月18日(日)
時間 13:30~15:00
講師 澤田 敦 氏(新潟県観光文化スポーツ部文化課世界遺産登録推進室長)
会場 新潟県立歴史博物館 講堂
定員 150名(要事前申込)
料金 無料

〔申し込み方法〕
電話、はがき、ファックスまたはメールで下記までお申し込みください。
講座名、お名前、住所、電話番号を明記してください。
〔申し込み先〕
新潟県立歴史博物館 経営企画課
〒940-2035 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL:0258-47-6135 FAX:0258-47-6136 E-mail:koryu@nbz.or.jp

【体験プログラム】
〇「小判を作ろう」熱すると固くなるオーブン粘土をシリコンの型に入れて小判の形を作り、一部当時の技法を取り入れて模様をつけます。小判づくりの疑似体験をしてみませんか?
期日 7月14日(日)、21日(日)、28日(日)
時間 13:30~15:30(受付終了は15:00)
場所 常設展示室内体験コーナー
当日受付、参加無料(観覧券が必要)

〇「紙芝居読み聞かせ」
「こがねの山―佐渡 相川佐渡金銀山発見伝―」などの紙芝居の読み聞かせをします。
期日 8月4日(日)・11日(日)
時間 13:30~15:30(随時)
場所 常設展示室内体験コーナー
当日受付、参加無料(観覧券が必要)

〇「さき織でコースターを作ろう」
佐渡で伝統的に行われていた裂いた古い布で新しい布を織る「さき織」を簡単な道具で体験し、コースターを作ります。
期日 8月18日(日)・25日(日)
時間 13:30~15:30(受付終了は15:00)
場所 常設展示室内体験コーナー
当日受付、参加無料(観覧券が必要)

お問い合わせ先

新潟県立歴史博物館
TEL:0258-47-6130 FAX:0258-47-6136

会場アクセスマップ

投稿者: 県立歴史博物館
掲載日時: 2024年7月16日 16:37

一覧へ戻る