-
file-154 新潟はビールもすごい!(後編)
令和の新潟では、地元の素材を活用した独創的で革新的なビールが誕生しています。 -
file-154 新潟はビールもすごい!(前編)
日本酒王国・新潟は、明治時代にビール造りを始めたクラフトビール先進国でもありました。 -
file-153 時代を貫く。大倉喜八郎の志(後編)
狂歌を愛し、美術品を収集し、学校を創る。文化人としても喜八郎はエネルギッシュでした。 -
file-153 時代を貫く。大倉喜八郎の志(前編)
明治・大正時代に200社を創った大倉喜八郎の別邸が、故郷の新発田市に里帰りします。 -
file-152 阿賀野川スイーツライン探訪記【新潟市編】(後編)
扉を開けばそのお店の世界が広がっている。まずは、まちのお菓子屋さんに行ってみよう。 -
file-152 阿賀野川スイーツライン探訪記【新潟市編】(前編)
その地域のお菓子を食べれば、歴史や文化が見えてくる!? -
file-151 日常の美~新潟の焼き物〜(後編)
焼酎徳利と入れ替わるように、五頭山麓の窯では次のヒット作が生まれていました。 -
file-151 日常の美~新潟の焼き物〜(前編)
明治に生まれた、温かみがあり素朴な日常の器。知られざる新潟の焼き物に迫ります。