生活文化 佐渡市 真法院の苔梅 真法院の苔梅(市天然)は、順徳上皇お手植えの梅と伝えられている。木の幹を包んでいる苔の間から梅の花が咲くので、この名がつけられた。大正7年(1918)、羽黒山・羽黒神社の火事で焼失したが、その古木の根元から生じたのがこの梅とされている。 出典: 『佐渡百選』 提供元:佐渡市観光課 および佐渡観光協会 所在地 佐渡市 アクセスマップ 投稿者: 新潟県文化課掲載日時: 2015年4月14日 23:52 一覧へ戻る