歴史文化 佐渡市 長谷寺・五智堂 大和の長谷寺を模したといわれる大同2年(807)開基の古刹。世阿弥が松ヶ崎から峠を越えて長谷寺に至ったことが、「金島書」に書かれている。参道のボタンの古木も美しく、まさに初瀬の趣。ここでは平安期の観音3尊(国重文)や五智堂(県有形)、三本杉、高野マキ(県天然)など、歴史の古さを語るものでいっぱいである。 出典: 『佐渡百選』 提供元:佐渡市観光課 および佐渡観光協会 画像提供元: 佐渡観光協会 所在地 佐渡市長谷13 アクセスマップ 投稿者: 新潟県文化課掲載日時: 2015年4月18日 12:31 一覧へ戻る