イヨボヤの由来

村上地方では古くから「鮭」を「イヨボヤ」と呼んできました。「イオ」とは魚のこと。当地方では「イオ」から転訛して「イヨ」と言い、「ボヤ」は広く魚を言う方言ですが、この地方では「イヨボヤ」「タイボヤ」など、位の良い魚を表します。鮭は「魚の中の魚」であると言う意味から「イヨボヤ」すなわち鮭のことをさす言葉となりました。

出典:
『村上めぐり』
提供元:村上市 商工観光課

所在地

村上市

アクセスマップ

投稿者: 新潟県文化課
掲載日時: 2015年3月31日 02:00

一覧へ戻る