漆山神社(矢葺明神)

八幡太郎義家が勝利の暁には矢を葺いてやると戦勝祈願して、帰路その約束を忘れ、日本海上で舟が動かなくなって気づき、矢で屋根を葺いたという伝説があります。戦いの神、養蚕の神安産の神、として信仰されています。神殿の横には、明神様という大岩がそそり立っています。

出典:
『朝日村ホームページ』
提供元:朝日村役場商工観光課

所在地

村上市

アクセスマップ

投稿者: 新潟県文化課
掲載日時: 2015年4月5日 18:57

一覧へ戻る