歴史文化 長岡市 貞心尼草庵・歌碑 晩年の良寛を支えた貞心尼は長岡藩士の娘として生まれ、17歳で小出の医師に嫁ぎます。しかし、離縁され、まもなく出家。その後、古志郡福島村(現長岡市)の草庵(閻魔堂)に住みました。今はその跡が残るだけですが、草庵近くには「朝けたくほとは夜のまにふきよするおち葉や風のなさけなるらむ」と詠んだ歌碑があります。 出典: 『長岡市ホームページ』 提供元:長岡市大手通分室観光課 画像提供元: 長岡市大手通分室観光課 所在地 長岡市 アクセスマップ 投稿者: 新潟県文化課掲載日時: 2015年4月12日 18:22 一覧へ戻る