薬師如来12神将・11躯

杉之森薬王廟の本尊「薬師如来」は、神亀3年(726)、行基菩薩北越巡錫の際の作と伝えられています。
薬師如来坐像は、ヒノキの寄木造りで身丈約1.5m。本尊の両側に安置されている12神将も神亀年間の作と伝えられています。
昭和47年に中之島村指定文化財となり、昭和58年から3年がかりで仏師・明珍によって大修理されました。
なお、寅年ごと(12年)に開扉される以外は、秘仏となっています。 平成11年、県指定文化財となりました。

出典:
『長岡市ホームページ』
提供元:長岡市大手通分室観光課

画像提供元:
長岡市大手通分室観光課

所在地

長岡市杉之森345

アクセスマップ

投稿者: 新潟県文化課
掲載日時: 2015年4月13日 23:35

一覧へ戻る