database

域文化 データベース

魚沼市

雪国ならではの文化が根付く地域

福島県と群馬県の県境に位置する魚沼市。「魚沼産コシヒカリ」の産地の一つであり、越後三山を背に雄大な魚野川が流れ、稲作に最適な環境です。山間部特有の寒暖差のある気候で育ったお米は、一大ブランドとして全国的な知名度を誇ります。古くから伝わる伝統行事も多い地域です。約400年の歴史を誇る「百八灯(ひゃくはっとう)」は、農家にとって大切な作神様(さくがみさま)に豊作を祈願するお祭り。 白雪に覆われた山々に藁火(わらび)の灯りが浮かび上がり、幻想的な雰囲気が広がります。江戸期から続く「雪中花水祝(せっちゅうはなみずいわい)」は、極寒の中、新婚の男性に水をかける一風変わった神事。重要無形民俗文化財「大の阪」は、「念仏踊り」の一種と言われるように、15番ある唄のどの歌詞にも「南無西方」の文字が入り、哀愁を帯びた静かな踊りが特徴の盆踊りです。2022年に「風流踊」の一つとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました。

地域文化
データベース検索

  • 尾瀬中納言立像

    平安時代、御妃をめぐり、平清盛との恋の鞘当てから都を追われ、魚沼市(湯之谷)で最期をとげた、尾瀬中納言三郎房利。そんな、悲恋物語の主人公を祀ったものです。 出典:『魚沼 彩りに染まる旅』(魚沼市観光ガイド) 提供元:魚沼 […]
  • 平ヶ岳

    山頂部は平らな草原で、自然が生み出した奇岩、玉子岩が見られます。短い夏には、可憐な高山植物が見事な花を咲かせます。 出典:『魚沼 彩りに染まる旅』(魚沼市観光ガイド) 提供元:魚沼市役所商工観光課 画像提供元:一般社団法 […]
  • 至仏山

    尾瀬を代表する名山のなかで、最も高山植物の豊富な山です。すっきりとした山容、花々の愛しさは女性的な美しさを感じさせます。 出典:『魚沼 彩りに染まる旅』(魚沼市観光ガイド) 提供元:魚沼市役所商工観光課
  • 燧ケ岳

    尾瀬のシンボル的存在、燧ヶ岳。標高2356mは、東北地方の最高峰です。山頂は、日光から越後の山々までが望める、尾瀬の展望台です。 出典:『魚沼 彩りに染まる旅』(魚沼市観光ガイド) 提供元:魚沼市役所商工観光課
  • 守門岳

    越後の名峰のひとつ。登りやすい登山道沿いには、樹齢100年を越えるブナの原生林が広がっています。 出典:『魚沼 彩りに染まる旅』(魚沼市観光ガイド) 提供元:魚沼市役所商工観光課 画像提供元:一般社団法人魚沼市観光協会
  • 越後三山

    越後三山只見公園内に点在する駒ヶ岳、中ノ岳、八海山の三山を越後三山と呼び、多くの登山者が訪れます。駒ヶ岳は日本百名山の一つとしても知られています。 出典:『魚沼 彩りに染まる旅』(魚沼市観光ガイド) 提供元:公益社団法人 […]
  • 奥只見湖

    深い山々を湖面に映しだす景観は、まるで北欧のよう。湖上遊覧、銀山平、尾瀬口への定期船もあり、尾瀬への日帰りもできます。 出典:『魚沼 彩りに染まる旅』(魚沼市観光ガイド) 提供元:魚沼市役所商工観光課 画像提供元:公益社 […]
  • 銀の道

    今から三百余年前の江戸時代、銀山平(奥只見)の繁栄とともにひらけ、銀運び出しの道として栄えた枝折峠の旧道。駒の湯温泉から明神峠を越え、奥只見(銀山平)の石抱橋までを結ぶ全長約12km。 出典:『魚沼 彩りに染まる旅』(魚 […]
  • 平滑ノ滝

    長さ500m、幅50mの一枚岩をすべるように流れる珍しい滝です。 出典:『魚沼 彩りに染まる旅』(魚沼市観光ガイド) 提供元:魚沼市役所商工観光課
  • 三条ノ滝

    尾瀬の水をいっしんに集め、ドウドウと落とし込む壮大なスケール。その大きさは、高さ100m、幅30m。日光の華厳ノ滝をしのぐ大瀑布です。 出典:『魚沼 彩りに染まる旅』(魚沼市観光ガイド) 提供元:魚沼市役所商工観光課 画 […]
  • 尾瀬沼

    尾瀬沼はその昔、燧ヶ丘の噴火によりできました。燧ヶ岳(ひうちがたけ)の雄姿を映し出す沼面、そして、沼を囲む約6kmの木道。約2~3時間程で一周できます。 出典:『魚沼 彩りに染まる旅』(魚沼市観光ガイド) 提供元:魚沼市 […]