topic
特集
新潟の文化を知る
-
「大地の芸術祭」、「水と土の芸術祭」などアートを通じて地域の魅力に改めて触れる取組が話題を呼んでいます。新潟県内のあちこちでアートに触れ、地域の歴史に思いを馳せてみませんか。
-
映画関係者の中で新潟のロケ地としての評判が高くなっています。ロケ本数もオール新潟ロケの作品も増加。ロケ地としての新潟の魅力と合わせ、オール新潟ロケの古里映画について見ていきます。
-
北原白秋の「砂山」や新潟県出身の詩人・作曲家による「花嫁人形」、「春よ来い」、「夏の思い出」などの唱歌・童謡の名作の数々。後世に伝えていきたい名曲と新潟とのゆかりについてご紹介します。
-
「東洋の花園」と呼ばれるほど、花木の生産が盛んに行われている新潟県。今回はボケやチューリップといった「新潟の花」をめぐる現在の動きをご紹介します。
-
豊かな自然と文化、歴史が残る島として知られている佐渡。今、佐渡金銀山を世界遺産に登録しようと、地元住民や行政が一緒になって、さまざまな取り組みを行っています。
-
有名マンガ家を多数輩出し、現在も若手マンガ家やその卵がたくさんひかえている「マンガ王国・新潟」。そもそもなぜ新潟にはマンガ家が多いのでしょうか。
-
雪国新潟では、昔から雪や氷に例えられた妖怪やお化けが多くいました。雪女、かねっこり(つらら)娘、雪太郎など、冬の奇談から、新潟県民の歴史や自然観を垣間見ることができます。
-
弥彦山の麓で静かな佇まいを見せる彌彦神社。越後の生活の礎を築いた始祖神が祭られ、燈籠神事や舞楽といった貴重な文化も保存継承されています。今回は見どころ満載の彌彦神社を特集します。
-
新潟県が神社数日本一であることを知っていますか?なぜ新潟県には神社が多いのでしょうか。その理由を探るとともに、新潟県民の信仰心、地域における神社の果たす役割について考えてみます。
-
新潟市中心地から車で30分ほどにある福島潟。毎月第3日曜日、朝の散歩を楽しみ、おいしいごはんをいただく「かたごはんの会」が行われています。地域の自然と食を楽しむ、贅沢な時間を特集します。
-
新潟市豊栄の住宅街にひっそりとたたずむ一軒のレストラン。地元の由緒ある古民家で味わう、地域の旬の野菜。「食」と「古民家」にまつわる地域文化の魅力に迫ります。
-
佐渡の豊かな自然空間で開催されるアース・セレブレーション。佐渡に拠点を置く太鼓芸能集団「鼓童」を中心とし、国内外のアーティストが奏でる大自然との共演は、観るものを非日常の空間へと誘います。