topic

特集

新潟の文化を

  • 2004年10月23日、震度7の激震に襲われた新潟県中越地方。錦鯉と闘牛、そして「日本の原風景」と賞賛された棚田と集落の家並みで知られる山古志村の再生はまだ始まったばかりです。
  • 「戦国時代最強の武将」の誉れ高い上杉謙信は、新潟県上越市で生まれました。49歳で亡くなるまで関東、信濃、越中を駆け巡った謙信。希代の武将と戦国越後は、どのような歴史を歩んだのでしょうか。
  • かつて「地主王国」と呼ばれた新潟。その遺産は「豪農の館」や美術品に限りません。政府と直結するパイプを持つ財閥や御用商人のいなかった新潟で、豪農たちは明治維新後の近代化に貢献したのです。
  • 翡翠(ひすい)の産地、糸魚川。日本の遺跡から見つかる勾玉(まがたま)などの翡翠は糸魚川産であると考えられています。今でも良質な翡翠が見つかる糸魚川で、あたなも翡翠を探せ!
  • 世阿弥によって大成した能楽。ここ佐渡では農民の芸能として生活の中に根を下ろし、今も島の人々に愛されています。大変ユニークな佐渡の能文化をご紹介します。
  • 越後妻有(新潟県十日町市、津南町)を舞台に3年に1度繰り広げられる「大地の芸術祭」。世界でも珍しい屋外の大自然を舞台にしたアートの祭典です。この祭典、実は会期中以外も楽しめるんです。