database

域文化 データベース

佐渡市

多彩な伝統芸能が息づく島

日本海に浮かぶ佐渡市は、金の採れる島として江戸時代に本格的な金銀山開発が進められ、鉱山により繁栄しました。各地の鉱山開発にも大きな影響を与えた佐渡の鉱山技術や経営方法は、日本の近代化の一翼を担ったともいわれています。特別天然記念物のトキが生息する島としても有名。野生復帰を目指して、地域ぐるみでビオトープ作りや里山の保全活動が行われています。また、多彩な伝統芸能が息づいていることも特徴。 島に移り住んだ知識人たちが伝えた貴族文化、鉱山の発展により江戸から持ち込まれた武家文化、北前船の商人たちが運んできた町人文化が融合して、独自の文化を築き上げてきました。九州の酒盛り唄をもとにした「佐渡おけさ」、鬼や獅子が五穀豊穣、大漁、家内安全を祈りながら集落を回る「鬼太鼓」は、佐渡の伝統芸能の顔となっています 。能が暮らしの中に溶け込んでいる全国でもめずらしい地域で、今でも30以上の能舞台が残されています。

地域文化
データベース検索

  • 宇賀神社

    宇賀神は穀物の神だが、いつの頃からか祭神は白蛇だといわれ、商売繁盛の神として信仰を集めている。 出典: 『佐渡百選』 提供元:佐渡市観光課 および佐渡観光協会
  • 杉池

    水芭蕉の群生地である杉池は、近隣の水田を潤す命の水。杉池の周辺、小佐渡山脈の分水嶺近くにある幹周り2mほどのコナラ、ミズラナの巨木約300本を主にした原生林は、県の天然記念物に指定されている。5月に開催される杉池祭りでは […]
  • 新穂ダム(青年旅行村)

    春の桜、秋の紅葉の名所となっている人造湖。一帯が佐渡岩の平「青少年旅行村」に指定されており、野鳥観測所・キャンプ場などの施設が整備され、家族連れで賑わっている。 出典: 『佐渡百選』 提供元:佐渡市観光課 および佐渡観光 […]
  • トキ資料展示館

    佐渡トキ保護センターに併設され、朱鷺の増殖に関するパネル・映像資料・剥製標本・骨格標本などが展示されている。 出典: 『佐渡百選』 提供元:佐渡市観光課 および佐渡観光協会
  • 佐渡トキ保護センター

    トキの森公園内にあり、現在、中国から送られたヤンヤン・ヨウヨウと、そのカップルから誕生した子供たち、計48羽の朱鷺が飼育されている。朱鷺の様子は、飼育ケージから50m離れた所から観察できる。 出典: 『佐渡百選』 提供元 […]
  • トキの森公園

    佐渡の穀倉地帯、豊かな自然に囲まれた新穂地区に「トキの森公園」がある。公園内には、保護センターや併設の資料展示館などがあり、佐渡の象徴である朱鷺を見ることができる。 出典: 『佐渡百選』 提供元:佐渡市観光課 および佐渡 […]
  • 朱鷺

    明治~大正にかけての乱獲によって絶滅したとされた朱鷺が、昭和に入って佐渡で生息が確認され、昭和9年に天然記念物に指定。昭和35年には国際保護鳥にも指定された。平成11年には、中国より朱鷺が2羽贈呈され、以降繁殖活動によっ […]
  • 尖閣湾

    達者から揚島までの約2㎞の海岸線。紺碧の海に屹立する荒削りの断崖と波涛に洗われる珊瑚のダイナミックな自然の造形美は、佐渡を代表する景観の一つ。大崎灯台へかかる遊仙橋は、映画「君の名は」の舞台にもなり、別名「真知子橋」の名 […]
  • 平根崎

    海岸の巨大な岩盤に、1000年に渡る海水の渦紋浸蝕によってできた大小無数の穴「波蝕甌穴郡(国天然)」が見られる。数の多さでは世界有数。 出典: 『佐渡百選』 提供元:佐渡市観光課 および佐渡観光協会
  • 入崎

    佐渡北西部の海岸のほぼ中央に位置する地区で、200mほど突き出した、岬の南側に約1㎞の小石の海水浴場が広がる。岬は芝が張り詰められ、そこでキャンプを楽しむことができ、海水浴・磯釣り・磯遊びなど、子供たちの自然観察にぴった […]
  • 関岬

    海府大橋を渡り、岩谷口の湾曲した海岸を過ぎると関岬がある。標高約145mの岬先端で関岬灯台が日本海を照らしている。灯台わきには国民休暇村の関岬オートキャンプ場があり、夏にはキャンパーで賑わう。 出典: 『佐渡百選』 提供 […]
  • 大ザレの滝

    真更川から岩谷口へ向かって笠取峠、大ザレ渓谷と外海府の難所と言われた所に海府大橋がかかり、車で通れるようになった。この橋の下100mあまりの断崖に海に落ち込む大瀑布がある。民宿などで船を出してもらって海上から見るしかない […]