database

域文化 データベース

小千谷市

歴史的価値の高い文化財の宝庫

中越地域の中央に位置する小千谷市は全国的に有名な「錦鯉」発祥の地。古くは江戸時代から錦鯉の養殖が始まったとされています。雪国・新潟ならではの清らかな雪解け水と、長年受け継がれる養殖技術によって生まれる、独特の色彩と流麗な体形。その美しさから「泳ぐ宝石」と称され、アメリカやヨーロッパなど、世界中で高い評価を得ています。また、有形・無形を問わず、指定文化財の数が40件を超える地域でもあります。ユネスコ無形文化遺産で国の重要無形文化財の「小千谷縮」、室町時代から現存する「魚沼神社阿弥陀堂」や鎌倉時代の「木造愛染明王坐像」、1000年以上の歴史を持つ「牛の角突き」など、歴史的価値の高い文化財の宝庫です。世界最大級「正四尺玉」の花火を打ち上げる大規模な「片貝まつり」は、長岡市、柏崎市の花火大会と並んで「越後三大花火」の一つとなっています。

地域文化
データベース検索

  • 真人ムジナの伝説

    約百七八十年前の事若栃部落の作物を荒しまわり人間をばかし夜道をまどわかし岩壁の谷に落しワキの下から生血をすいとり葬式の行列をまねて人間を追いまわし興の中からゆうれいを引出す等帰宅死亡した人もあり時々真人山地八ヶ部落民を火 […]
  • 小千谷縮(紬)人形

    小千谷縮・小千谷紬の出立ちのお人形。かわいらしい表情の中にも、雪国っ子らしい芯の強さを感じさせます。 出典: 『おぢや感動に出会う旅』(観光ガイド) 提供元:小千谷市小千谷観光協会
  • 小千谷のへぎそば

    上質のそば粉を布海苔でつないだのが特徴の小千谷のへぎそば。”へぎ”に美しく並べられたてぶりそばは、腰が強く、絶品の美味しさ。 出典: 『おぢや感動に出会う旅』(観光ガイド) 提供元:小千谷市小千谷観光協会
  • 錦鯉

    数百年前から品種改良が重ねられているだけでなく、小千谷の美しい水質と土壌が独特の色調と流麗な体型を作ります。 出典: 『おぢや感動に出会う旅』(観光ガイド) 提供元:小千谷市小千谷観光協会
  • 小千谷縮・小千谷紬

    真綿から生まれる優しい風合いが特徴の紬、緯糸に強いよりをかけて、しぼ(しわ)を出すのが特徴の小千谷縮。小千谷は千数百年の伝統を誇る、わが国有数の織物産地です。 出典: 『おぢや感動に出会う旅』(観光ガイド) 提供元:小千 […]
  • 牛の角突き

    体重約七五〇~九〇〇キロ。重量級の体がぶつかり合う迫力満点の牛の角突きは小千谷の伝統的行事です。角打ち、鼻押し、横打ち、鉄砲突きなど、十六手の技が、人々を興奮で沸かせます。 出典: 『おぢや感動に出会う旅』(観光ガイド) […]
  • さいの神

    町内各地では、正月に各家で飾られた、しめ縄や門松を集め、用意した稲わらなどで塔を造り、火をつけます。五穀豊穣・無病息災を祈る、一月の伝統的な行事です。 出典: 『おぢや感動に出会う旅』(観光ガイド) 提供元:小千谷市小千 […]
  • 二荒神社祭礼

    山の神(天狗)を中心に、牡獅子・牝獅子・仔獅子の三頭を子供たちが舞う”豊年獅子舞”と、爺と巫子の人形が屋台で演じる”屋台人形巫子爺”。伝統を今に伝える郷土芸能に触れることができます。 出典: 『おぢや感動に出会う旅』(観 […]
  • おぢやまつり

    まつりの夜のメインストリートは熱気の渦。アニメの人気者などを形取った”からくり万灯”が豪快に練り歩き、揃いの浴衣や小粋なはっぴ姿の若者が祭りを盛り上げます。そして信濃川河畔の花火が、大空を焦がし、大盆踊り大会でまつりはフ […]
  • 船岡公園まつり

    長い冬が終わると、船岡公園の桜は一斉に花開きます。爛漫の美しさは人々を圧倒させるほどです。数多くの楽しい催しが行われ、お弁当を持った家族連れ、宴会客などで賑わう公園は、夜桜客の足も絶えません。 出典: 『おぢや感動に出会 […]
  • おぢや風船一揆

    雪原の一大スペクタクル。大きな熱気球が、真っ白な雪野原をカラフルに染めあげ、大空への挑戦が繰り広げられます。パラセーリングなど、スポーツイベントが満載のお祭りです。 出典: 『おぢや感動に出会う旅』(観光ガイド) 提供元 […]
  • 片貝まつり

    片貝の花火は四百年の歴史。四尺玉打ち上げの成功がギネスブックに紹介されたこともあります。古式ゆかしい奉納煙火が行われた後、世界一の大輪が秋の夜空を彩ります。 出典: 『おぢや感動に出会う旅』(観光ガイド) 提供元:公益社 […]