database

域文化 データベース

新潟の生活文化

生活の中から発展した産業や自然、公園などを紹介します。

地域文化
データベース検索

  • 海谷高地(うみだにこうち)

    千丈ヶ岳や駒ヶ岳などが断崖絶壁をなし、その屏風にも似た絶壁を背景に海川が流れる渓谷。春は新緑、秋は透き通った青空に赤や黄色の彩りが息をのむほど素晴らしく、海谷高地は「越後の上高地」とも呼ばれています。紅葉の見頃は10月中 […]
  • 不動滝

    高さ70m、幅4mで3段になり豪快に流れ落ちる滝。滝の四方を山々に囲まれた林の中にあり、真夏でも肌寒いほどです。日本カモシカも付近に生息し、時々姿を見かけることができます。滝壷の前の大岩の上には水神社が祀られ、高竜神を祭 […]
  • 月不見(つきみず)の池

    藤の名所。巨岩が池を取り囲み、樹木に絡みついた藤づるに覆われ、池に映る月の姿が容易に見えないことから月不見の池と名づけられたと伝えられています。藤の見頃は5月中旬から6月上旬頃で、大きな藤づるから紫色した大小様々な藤の花 […]
  • 橋立ヒスイ峡(青海川硬玉産地)

    昭和32年に国の天然記念物に指定された青海川硬玉産地は、青海川の上流黒姫山の麓にあります。青海川上流橋立地区に近い河床には蛇紋岩の大露頭がみられ、これに接してヒスイ原石が点在しています。ここから流れ出たヒスイは下流の海岸 […]
  • 小滝ヒスイ峡(小滝川硬玉産地)

    昭和31年に国の天然記念物に指定された小滝川硬玉産地は、姫川の支流、小滝川に明星山の大岸壁が落ち込んだ川原一帯を指し、ヒスイのふるさと糸魚川を象徴する日本隋一のヒスイの産地、小滝川ヒスイ峡の名で多くの人に親しまれています […]
  • 高浪の池

    標高540mにあり、深さ13mと一年中豊かな水を満々とたたえている池です。この池で4mもの巨大魚の目撃が相次ぎ「浪太郎」「翠」の愛称で親しまれています。雄大な自然を背景にキャンプ場、遊具、遊歩道、グラウンドゴルフ場などが […]
  • 神道山公園

    その昔、大国主命が求婚のため奴奈川姫のもとに通ったという神話から「神の通った道」として語りつがれています。山頂までは北陸一を誇る1088段の石段が続き、日本海を見下ろす山頂には、煩悩を打ち消し、大願成就・家内安全を願う平 […]
  • お幕場森林公園

    塩谷から岩船までの海岸約3㎞の間、国道345号線と海に挟まれた美しい赤松林。この松林のどこを言うのかは、はっきりしませんが「お幕場」と言われており、この松林の愛称になっています。 お幕場森林公園はそれぞれのコンセプトを持 […]
  • お幕場大池公園

    美しい赤松林に囲まれた広さ約3haの砂丘湖「大池」は、ハクチョウの飛来地としても知られる。飛来するハクチョウの数は年々増加し、今では1,000羽をこえるほどに。 出典:村上市観光協会ホームページ 提供元:村上市観光課 画 […]
  • 大平山(おおだいらやま)

    神林地区最高峰(560.8m)。山頂付近はブナの原生林が広がる。 出典:村上市ホームページ 提供元:村上市観光課
  • 南大平ダム湖公園

    南大平集落にある大自然が満喫できる静かな湖畔のキャンプ場です。また、星の観測に適したところとも知られ、天体観測施設「ポーラースター神林」も場内にあります。公開日には、神秘的な宇宙の観察もできます。また、大平山登山路もあり […]
  • 新保岳

    下渡山(237m)から蒲萄山(795m)まで通称西山と呼ばれる日本海に沿って続くほぼ中央に位置する最高峰で一等三角点(補点)がある。 樹林を歩く登山道は、夏でも涼しく山頂直下のブナ林は、近隣の山域では見られないブナの樹形 […]