database
地域文化 データベース
地域文化
データベース検索
-
了玄寺 (つなぎがや)
親鸞聖人が植えたかやの実が、一粒ごとにつないだ穴の跡があったという越後七不思議の一つ。一本の木に表裏の逆の葉がつくという珍種です。 出典: 『癒しの里 田上町』(観光パンフ) 提供元:田上町役場企画商工課田上町観光協会 -
光照寺(良寛剃髪の寺)
十八歳で名主見習い役となった良寛が、その身を仏門に投じた禅寺です。出家の理由は、幼かったころに座禅を組み修行する僧の姿にあこがれたなど、さまざまな諸説があります。良寛は剃髪、出家してから、諸国行脚の旅に出るまでの四年間を […]