database
地域文化 データベース
柏崎市
山と海に恵まれた風光明媚な臨海都市
柏崎市は、米山・刈羽黒姫山・八石山の刈羽三山と日本海に囲まれており、四季折々のアクティビティが充実し、観光資源が豊富です。漁業も盛んで、県内有数の鯛の水揚げ量を誇ります。温かいだし汁をかけて食べる鯛茶漬けは名物になっています。日本の製油発祥の地でもあり、1852年、日本で初めて石油精製を始めたのが柏崎市でした。一時は40数社も製油所があったといいます。やがて石油産業に代わって発展してきたのが製造加工業です。現在も 機械・金属分野の企業約350社が集積。製缶・メッキ・鋳造・金型・超精密プレス加工などの事業を展開し、 柏崎の製造業の中核を担っています。また、約500年前から伝承されてきた古典芸能「綾子舞」は、芸能史上非常に価値の高いものと認められ、1976年に国の重要無形民俗文化財に指定され、2022年には「風流踊」の一つとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
地域文化
データベース検索
-
大泉寺観音堂(通称・大清水観音堂)
大泉寺は日本海を見下ろす海抜二〇〇メートルの大清水の山上にあって、米山開山の僧・泰澄の創建とされる真言宗の名刹である。眼下には日本海、北に弥彦山、西に頚城平野から妙高連山がのぞまれ、山岳信仰の霊場であった名残りを感じさせ […]