database

域文化 データベース

新潟の生活文化

生活の中から発展した産業や自然、公園などを紹介します。

地域文化
データベース検索

  • 空沢山

    空沢山(1420.9m)は火打山と放山の間に位置し、焼山ヘリスキーの基地となる場所で、能生町側に向かって、どちらの方向にも滑れる素晴らしいコースを持っている山である。空沢山から東側に約100メートル下がった処に、ダケカン […]
  • 放山

    放山(1189.5m)は、火打山から北に延びる稜線の末端部に位置する山である。山腹にシャルマン火打スキー場ができ、リフトの終点部からは、1時間程の歩きで到達できることから、スキーヤーやボーダーに人気の山になっている。山頂 […]
  • 弘法清水自然公園

    弘法大師が全国行脚の際に立ち寄り、その際に湧き出した清水と伝えられている名水。新潟県名水百選にも選ばれています。どんな日照りでも枯れることなく、夏は冷たく冬暖かな水といわれています。 出典: 『上越観光ネット』 提供元: […]
  • 深沢の大ケヤキ

    推定樹齢約800年といわれる、高さ25メートル、周囲5.5メートルの大ケヤキ。長きに渡り、その地に立ち続ける姿は地元の人たちからも愛され、土地のシンボルのような存在になっています 出典: 『上越観光ネット』 提供元:上越 […]
  • 蓮野の棚田

    日本の棚田百選に認定されている、菖蒲地区・蓮野の棚田。懐かしい田舎の原風景ともいえる棚田や、茅葺屋根の民家が大切に受け継がれています。農作業体験などに多くの人たちが県外から訪れています。 出典: 『上越観光ネット』 提供 […]
  • よしかわ杜氏の郷

    道の駅よしかわ杜氏の郷は、パラグライダーで名高い「尾神岳」、名峰「米山」や「妙高連山」の山々が一望できる自然豊かな場所に立地しています。 米どころ、よしかわの地酒をはじめ、朝採れた新鮮野菜や地元の地域色豊かな産品を販売。 […]
  • 鳥ヶ首岬灯台

    昭和27年の点燈以来、名立灯台の通称で親しまれている、名立区のシンボル的建物。岬先端の高台からは、弥彦、米山、能登半島、佐渡までも望めます。 出典: 『上越観光ネット』 提供元:上越市観光企画課 画像提供元: 上越市観光 […]
  • ほたるライン

    「ほたるの里」で知られる大島区では、6月中旬~7月中旬にかけて区内各所でほたるの乱舞が見られます。「ほたるコンサート」や「蛍まつり」などのイベントも開催されます。 出典: 『上越観光ネット』 提供元:上越市観光企画課 画 […]
  • 菖蒲高原

    大島区南部を流れる保倉川。その源流の丘陵地に広がる菖蒲公園は、標高700mに位置し、林間キャンプ場やコテージ、野外ステージなどが整備されており、季節ごとに多彩なイベントが繰り広げられています。 出典: 『上越観光ネット』 […]
  • 上田の郷

    南魚沼市は、一般的にコシヒカリの産地として知られていますが、地酒や野菜もおいしい自然の宝庫でもあります。 上田の郷はそんな自然環境の中、田舎暮らしの達人たちが集まってできた”田舎体験村”です。 ま […]
  • 金城山

    塩沢駅の正面にそびえ立つ文字通り金の字に似た山です。眺望が素晴らしく越後三山、巻機山が見渡せます。山頂には数十名宿泊可能な大岩窟があり、石碑や薬師如来が安置されています。後方の尾根に沿って1,000メートルあまり、屏風を […]
  • 丹後山、中ノ岳、越後駒ケ岳

    【丹後山】 利根川の源流・大水上山、巻機山、平ケ岳、荒沢岳、越後三山への縦走路として利用されています。 【中ノ岳】 中ノ岳は三山の中央の山。標高2,085メートルと三山中最も高く、半月状のなだらかな山頂から「お月山」とも […]