database
地域文化 データベース
地域文化
データベース検索
-
山本 五十六(やまもといそろく)
海軍大将、連合艦隊司令長官。海軍大学校を卒業し、米国に駐在。ロンドン軍縮会議に出席。日華事変がおきるや日独伊三国同盟に反対。日米戦争の回避を叫んだが太平洋戦争始まる。太平洋上の機上で戦死。元師の称号を受け、国葬に浴した。 […] -
河井 継之助(かわいつぎのすけ)
文政10年(1827)元旦、長岡藩の中堅藩士・河井代右衛門秋紀の長男として城下に生まれる。江戸に出て佐久間象山に学び、備中松山を訪ねて山田方谷に師事。長崎を見学して西洋の事情を知り、攘夷論に反対した。 後に継之助は異数の […] -
堀 直竒(ほりなおより)
豊臣秀吉の小姓であったが、慶長年中蔵王堂城主堀鶴千代の後見役を勤め、その頃から長岡城と城下町の築造を始めた。元和2年蔵王堂城8万石の城主となってこれを更に進めたが、元和4年村上に移った。 出典: 『長岡市ホームページ』 […] -
吉乃川酒蔵博物館 瓢亭
酒蔵に併設してある酒造資料館 「瓢亭」では、昔の酒造用具の展 示をはじめ、利き酒コーナー・ビデ オ放映・酒造りの工程見学などが あり、吉乃川の歴史と旨い酒の秘密を知ることができます。 出典: 『長岡市ホームページ』 提供 […]