database
地域文化 データベース
新潟市
港町の歴史を感じる政令指定都市
新潟県の県庁所在地であり、政令指定都市にも定められる県内最大都市。県内はもちろん、甲信越地方における文化芸術や政治経済の中心地として発展してきました。新潟市には日本最長の大河・信濃川が流れ、「水の都」や「港町」として知られています。その歴史は古く、江戸時代には日本海側最大の北前船の寄港地として栄えており、信濃川を活用した水運も発達。また、当時多くの商人で賑わう交流拠点だった古町エリアは、京都の祇園、東京の新橋に並ぶ花街でした。訪れた人々を粋な芸でもてなす古町芸妓は、「みなとまち新潟」を代表する文化として、現代に受け継がれています。さらに、市内には「旧新潟税関庁舎」や「旧小澤家住宅」など、当時の歴史を伝える文化財や博物館が多く点在しています。
地域文化
データベース検索
-
類産梨(るいさんなし)
梨栽培の原木は国指定天然記念物。 月潟の梨栽培は、文化年間(1804~17)大別当深沢剛蔵氏が上総国より梨苗「類産」を求めて始まりました。その原木が今も深沢家の梨畑にあり、国の天然記念物に指定されています。 出典: 『田 […] -
酒呑地蔵(さけのみじぞう)
法幢寺に伝わる不思議なお話。 毎晩金を払わずに酒を買いに来る小僧に腹を立てた店の者がナタを投げ、血を流して逃げた跡を辿ると法幢寺の地蔵様の前で消えていたという。 出典: 『田園交響都市-にいがた 観光ガイドブック』 提供 […] -
大栄寺(だいえいじ)
数多くの禅匠を輩出した曹洞宗の修験道場。 寛永8年(1631)3つの寺を合併して大栄寺として開山。境内には沢海城主の墓や芭蕉碑などがあります。 出典: 『田園交響都市-にいがた 観光ガイドブック』 提供元: […] -
新潟ジャズストリート
1月・7月 新潟市は昔からジャズが盛んな街で、演奏者や愛好家、ジャズ関係の店も多い。ジャズの街新潟を定着させようと平成15年から始まったイベント「新潟ジャズストリート」は年2回開催され、多くの会場でジャズの演奏が行われる […]