database

域文化 データベース

津南町

河岸段丘上に広がる豪雪農山村

津南町は自然豊かな山間部にある豪雪地帯で、苗場山、山伏山などの山々を望むことができます。町内は平坦な部分と傾斜が急な崖が交互に続く「河岸段丘」と呼ばれる特異な地形になっています。 九段にも及ぶ段数は日本最大の規模。段丘面上からは全国的にも貴重な遺跡が数多く見つかっています。また、 岩肌が柱状に連なる柱状節理「石落とし」や苗場山を含めて、苗場山麓ジオパークとして日本ジオパークに認定されています。 毎年3月に行われるのが「つなん雪まつり」。フィナーレを飾るスカイランタンは、雪原を背景に数千個のランタンが一斉に夜空に上がります。隣接する十日町市と併せて開催される「大地の芸術祭」は、全国から50万人もの観客を動員する国際芸術祭。「人間は自然に内包される」を理念に、豪雪や河岸段丘の厳しい自然と共に暮らしてきた地域の文化を伝えるアートプロジェクトです。

地域文化
データベース検索

  • 津南の雪景色

    1年の間、5ヶ月にわたって雪に閉ざされる津南町。3mになる積雪、その中で触れ合う人々の笑顔こそ、津南の本当のすばらしさかも知れません。 出典: 『津南町観光協会ホームページ』 提供元:津南町地域振興課 画像提供元: 津南 […]
  • ブナ林

    良質の水と土、そして太陽に恵まれた津南の地は、町中で立派なブナ林を見ることが出来ます。特に新緑の頃の「樽田のブナ林」は、眩しいばかりの緑が迎えてくれます。 出典: 『津南町観光協会ホームページ』 提供元:津南町地域振興課 […]
  • 猿飛橋、見倉橋、前倉橋

    中津川上流にかかる3つの橋は、「新潟の橋50選」に選ばれています。断崖の上に架かる猿飛橋、情緒豊なつり橋の見倉橋、そして赤いアーチの前倉橋。 ひとつひとつが自然に溶け込んで、美しい景色を演出しています。 出典: 『津南町 […]
  • 津南雪まつり

    冬の一大イベントです。「雪と遊び、雪を楽しむ」をモットーに開催されます。 出典: 『もっと知りたい つなんまち』(観光ガイド) 提供元: 公益社団法人 新潟県観光協会
  • 小正月行事の鳥追い

    子供たちが五穀豊穣を祈願して、「鳥追いの唄」を歌いながら、村中を練り歩きます。 出典: 『もっと知りたい つなんまち』(観光ガイド) 提供元:津南町観光協会
  • 秋山郷

    信濃川の支流である中津川上流に点在する、越後の七集落、信州の五集落を総称して秋山郷と呼びます。この地は古くから「平家の落人の里」と言い伝えられています。 奥深い山ひだと渓谷にはりつく集落は、まさに秘境の地です。四季折々の […]
  • 河岸段丘

    新潟県の南端に位置し、信濃川沿いにある津南は河岸段丘と呼ばれる階段状に造られた、特異な地形となっています。 段丘は他の地域でも見られますが、段丘面の広がりや段丘崖の高さ、9段ある段数などから、津南の河岸段丘が日本最大規模 […]
  • 小松原湿原

    ゆるやかに斜面に「池塘」と呼ばれる小さな池が点在し、ワタスゲの群生地でもある小松原湿原は、県の自然環境保全地区にも指定されています。 湿原には、秋山郷見倉・金城山ルート、太田新田林道ルート、大場林道ルートなどがあり、いず […]
  • 津南ひまわり広場

    中津川橋のたもとから、高い段丘を二段上がるとそこは沖ノ原台地とよばれている地域です。広大な畑の中に、さんさんと夏の太陽を浴びて咲きほこる姿は、まさに「ひまわりの海」で感動ものです。 見頃は7月下旬から8月上旬です。津南の […]
  • 竜ヶ窪の池

    全国名水百選に選ばれた「竜ヶ窪の池」は、ブナ、ミズナラ、ホオノキなどが茂り、初夏にはミズバショウが咲く、神秘的な森の中にあります。 1.2haの池のいたるところから湧き出す水は、1日43,000tにも及び、その水は1日で […]
  • 津南町歴史民俗資料館

    津南は歴史も古く、旧石器時代から弥生時代にかけての遺跡が多く点在しています。特に、沖ノ原遺跡や神山遺跡等、全国的にも貴重な遺跡も多く見られます。歴史民俗資料館には、考古資料のほかに秋山郷を中心に、この地域全体から集められ […]
  • 見玉山 正宝院(けんぎょくさん しょうほういん) 見玉不動尊(みだまふどうそん)

    町内の見玉にある、天台宗のお寺です。その由来は、文治元年、檀の浦の合戦で平家が滅びた翌文治二年、平清盛の家臣宮本木与左ェ門がお告げによって平家の守護神である不動明王を捧持して見玉村にいたって安置し、自ら初代住職となって正 […]