database

域文化 データベース

新潟の祭り

県内各地で催される祭りを紹介します。

地域文化
データベース検索

  • おぢやまつり

    まつりの夜のメインストリートは熱気の渦。アニメの人気者などを形取った”からくり万灯”が豪快に練り歩き、揃いの浴衣や小粋なはっぴ姿の若者が祭りを盛り上げます。そして信濃川河畔の花火が、大空を焦がし、大盆踊り大会でまつりはフ […]
  • 船岡公園まつり

    長い冬が終わると、船岡公園の桜は一斉に花開きます。爛漫の美しさは人々を圧倒させるほどです。数多くの楽しい催しが行われ、お弁当を持った家族連れ、宴会客などで賑わう公園は、夜桜客の足も絶えません。 出典: 『おぢや感動に出会 […]
  • おぢや風船一揆

    雪原の一大スペクタクル。大きな熱気球が、真っ白な雪野原をカラフルに染めあげ、大空への挑戦が繰り広げられます。パラセーリングなど、スポーツイベントが満載のお祭りです。 出典: 『おぢや感動に出会う旅』(観光ガイド) 提供元 […]
  • 片貝まつり

    片貝の花火は四百年の歴史。四尺玉打ち上げの成功がギネスブックに紹介されたこともあります。古式ゆかしい奉納煙火が行われた後、世界一の大輪が秋の夜空を彩ります。 出典: 『おぢや感動に出会う旅』(観光ガイド) 提供元:公益社 […]
  • 十日町雪まつり

    「雪まつり」発祥の地であり、日本海側最大の冬の一大イベントである「十日町雪まつり」は、戦後の暗く長い雪国の冬の暮らしを明るく楽しいものにしようと昭和25年から始められました。”雪”と”きもの”と”花火”を演出した「雪上カ […]
  • きものまつり

    十日町は、縄文土器にについた編み跡、天平時代の麻布、江戸時代の「越後縮」、幕末からは絹織物産地として発展してきました。 雪の中での遠い祖先の記憶、織物の長い歴史が、この街をつくってきたのです。 出典:『新潟 十日町(十日 […]
  • 見附まつり

    毎年、7月に新町・本町のメインストリートを中心に行われる「見附まつり」は、軽快な樽の音を響かせ、各チームが工夫をこらした山車で勇壮にねり歩く樽ばやし大会、見附民謡、見附音頭の大民謡流し、花火大会など、市民総参加のおまつり […]
  • 出雲崎大祭

    江戸時代中期から行われている歴史あるお祭り。良寛堂から勇壮な神輿が町に繰り出し、沿道にはたくさんの露店が並びます。 出典:出雲崎町観光協会 提供元:出雲崎町観光協会 画像提供元:出雲崎町観光協会
  • 船祭り

    大漁と海上安全を祈願する港町ならではのお祭り。三十隻の漁船が、大漁旗をなびかせる「船団海上パレード」は勇壮そのもの。観光で訪れた人も無料(先着順)で乗船できます。また、夏の夜の海を飾る「大花火大会」や郷土芸能の「おけさ源 […]
  • 長瀬神社祭礼(上条まつり)

    笹だんごの看板がお菓子屋さんの店先に立つ季節になると、長瀬神社の春のお祭がやってくる。別名「だんご祭り」とも呼ばれている。全国的にもめずらしい六角形の御神輿が行列に繰り出す。また9月15日にはスターマイン・2尺玉等の花火 […]
  • 青海神社祭礼(加茂まつり)

    春には3つの御神輿による御神幸の行列が繰り出す。安産と子育ての神である賀茂御祖(みおや)神社の御神徳にあやかり、我が子が健やかに育つようにと、乳児に華やかな産衣を着飾ってお供することから「乳母まつり」とも呼ばれている。ま […]
  • 越後加茂川夏祭り

    加茂川河川敷周辺を舞台に行われるこのお祭りは、盆踊り大会や加茂川に流した大きな桃を釣り上げるウキウキ桃釣り大会などのイベントが行われ、クライマックスには、加茂川を縦断する大ナイアガラ花火などの花火大会が行われる。すぐ近く […]