database

域文化 データベース

新潟の食文化

新潟の郷土料理や新潟の名産などを紹介します。

地域文化
データベース検索

  • 山神(やまかん)(きのこ・まいたけ・椎茸)

    その香り、味から、「幻のキノコ」と称されるまいたけ。天ぷら、炊き込みごはん、炒め物など、幅広い調理法で楽しめます。また、三川産のしいたけも肉厚で香り高く、絶品です。 出典: 『阿賀町ぐるり 周遊ガイド』 提供元:阿賀町役 […]
  • 鮑・サザエ

    岩礁地帯の多い島周辺でアワビ・サザエが棲息している。餌となる海草も豊富である。サザエは外側に角が出ているのが通常の姿であるが、外海の荒波で育つものに角が出て、内海の穏やかなところで育つものに角がないという説がある。粟島の […]
  • じゃがいも

    粟島のジャガイモ(ダンシャク、メークイン)は知る人ぞ知る名産品。土質がアルカリ性で作物に適している。7月に収穫し、冬を越したものは甘みがいっそう増してくる。コロッケにしても一味うまさが違うと賞賛されている。秋に捕れる磯ダ […]
  • 粟島といえばタイ。5月から6月に産卵場所を求めて粟島周辺に寄ってくる。シーズンには3か所の大謀網で朝夕2回出て漁をする。昭和6年6月9日(1931年)に内浦で1万5千貫(38トン)捕れた記録がある。タイは海魚の王様、刺身 […]
  • わっぱ煮

    粟島ならではの「わっぱ煮」は焼いた石を使って料理する豪快な味わいだ。魚や具を切ってから海水で洗い少し焼き、真っ赤に焼いた石をさっと水につけ、わっぱに入れ、その熱で料理するもの。酒・ミソで味つけしネギなど薬味を加えると磯の […]
  • くろさき茶豆

    黒埼地区で出荷される茶豆は、その芳醇な香りと優雅な甘味、シャキッとした歯ごたえで、枝豆の王様と言われている。 出典: 『田園交響都市-にいがた 観光ガイドブック』 提供元:新潟市役所観光物産課 画像提供元: 新潟市役所  […]
  • かきのもと

    花弁が赤紫で、ほろ苦くシャキシャキとした歯ごたえの食用菊。三杯酢をかけ混ぜ合わせる菊びたしが一般的。 出典: 『田園交響都市-にいがた 観光ガイドブック』 提供元:新潟市役所観光物産課 画像提供元: 公益社団法人 新潟県 […]
  • 南蛮えび

    「甘えび」の呼び名が一般的ですが、形が南蛮唐辛子に似ていることから、新潟では「南蛮えび」と呼ばれます。 出典: 『田園交響都市-にいがた 観光ガイドブック』 提供元:新潟市役所観光物産課 画像提供元: 新潟市役所 観光物 […]
  • わっぱ飯

    うす味のダシ汁で炊きあげた飯米をわっぱに入れ、鮭やととまめを並べて蒸し上げたもの。カニやトリなどもある。米と具材のおいしさがスギの器で合わさった郷土料理。 出典: 『田園交響都市-にいがた 観光ガイドブック』 提供元:新 […]
  • のっぺ

    里芋、レンコン、人参、シイタケ、たけのこ、イクラ、貝柱、銀杏などを細かく切り、しょう油味で煮る。里芋のぬめりが、とろみを出す。素材を生かした素朴な越後の郷土料理。 出典: 『田園交響都市-にいがた 観光ガイドブック』 提 […]
  • 新潟の地酒

    米処新潟ならではの良質な酒米と気候風土がはぐくむ淡麗辛口の酒。蔵元のこだわりと越後杜氏の手で造られる。市内に蔵元は16。 出典: 『田園交響都市-にいがた 観光ガイドブック』 提供元:新潟市役所観光物産課
  • 新潟米

    全国的に余りにも有名な新潟産コシヒカリ。新潟は、気候風土、雪解けの豊富な水、肥沃な大地に恵まれ、米づくりに最も適している。じわーっと甘さが広がるおいしいご飯が自慢。 出典: 『田園交響都市-にいがた 観光ガイドブック』 […]