database

域文化 データベース

新潟の生活文化

生活の中から発展した産業や自然、公園などを紹介します。

地域文化
データベース検索

  • 桑取地区の水車小屋

    地元の大工さんと水菓作り職人に教わりながら建てた水車です。水の音が昔を思いおこさせてくれます。 出典: 『かみえちご山里ファン倶楽部平成18年イベント一覧表』 提供元:NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部 
  • 旧北国街道

    寺泊から弥彦・角田山麓を通り、巻・赤塚を経て旧新潟町に至る道。近世、この辺りでは北陸道・北陸往還・北国往還などとも呼ばれた。弥彦山スカイラインにより旧道が寸断されているが、麓集落から猿ヶ馬場へ上る部分に昔の道が一部残って […]
  • 北国街道

    北国街道は、江戸時代初期の高田藩主松平忠輝とその家臣によって、越後国出雲崎から高田を経て信濃国追分(軽井沢)に至る脇街道として整備されました。佐渡で産出した金銀を江戸へ運ぶための街道でもありました。北国脇往還・善光寺街道 […]
  • 大里一宮神社春季大祭(農具市)

    一の宮神社は江戸時代から百姓の神、農作の神として信仰され雪の深い魚沼の村々から川を越え、峠を越えて雪道を遠しとせずに大勢の人々が参拝に訪れました。そこに物々交換のような形で、集まってくる人が持参してたものを売買するように […]
  • 八海神社杉並木

    八海神社の参道約440mの両側に立ち並ぶ200本以上の杉並木です。杉並木の起源は、数百年前に郷民が寄進植樹を行い、さらに寛政6年(1794)に屏風道登山道の開設を記念して氏子総出で植林整備を行ったと伝えられています。また […]
  • 巻機山(まきはたやま)

    巻機山は日本百名山の1つです。緑の原生林に覆われた山麓、山頂には神秘的な池塘群、頂上からの展望の素晴らしさで知られています。また、動植物の宝庫であり、山頂には岳芝、熊笹が密生し、シャクナゲ、ニッコウキスゲ、ハクサンコザク […]
  • 八海山

    八海山は古くから山岳信仰の山として多くの信者が登ってきた霊山です。 登山ルートは大崎口ルート、大倉口ルート、城内口ルートの3本。城内口ルートは鎖場が続くスリル満点の屏風ルートの他に2本。特にロープウェーで4合目まで行ける […]
  • 津南の雪景色

    1年の間、5ヶ月にわたって雪に閉ざされる津南町。3mになる積雪、その中で触れ合う人々の笑顔こそ、津南の本当のすばらしさかも知れません。 出典: 『津南町観光協会ホームページ』 提供元:津南町地域振興課 画像提供元: 津南 […]
  • ブナ林

    良質の水と土、そして太陽に恵まれた津南の地は、町中で立派なブナ林を見ることが出来ます。特に新緑の頃の「樽田のブナ林」は、眩しいばかりの緑が迎えてくれます。 出典: 『津南町観光協会ホームページ』 提供元:津南町地域振興課 […]
  • 秋山郷

    信濃川の支流である中津川上流に点在する、越後の七集落、信州の五集落を総称して秋山郷と呼びます。この地は古くから「平家の落人の里」と言い伝えられています。 奥深い山ひだと渓谷にはりつく集落は、まさに秘境の地です。四季折々の […]
  • 河岸段丘

    新潟県の南端に位置し、信濃川沿いにある津南は河岸段丘と呼ばれる階段状に造られた、特異な地形となっています。 段丘は他の地域でも見られますが、段丘面の広がりや段丘崖の高さ、9段ある段数などから、津南の河岸段丘が日本最大規模 […]
  • 小松原湿原

    ゆるやかに斜面に「池塘」と呼ばれる小さな池が点在し、ワタスゲの群生地でもある小松原湿原は、県の自然環境保全地区にも指定されています。 湿原には、秋山郷見倉・金城山ルート、太田新田林道ルート、大場林道ルートなどがあり、いず […]