database

域文化 データベース

地域文化
データベース検索

  • 日光寺阿弥陀如来座像

    ケヤキの一木造りの像。像高84cm、頭部に見事な宝冠を頂き、平安初期の制作と推定されています。県指定彫刻。 出典:『翠の交流都市 糸魚川市』 提供元:糸魚川市役所商工観光課 画像提供元:糸魚川市役所商工観光課
  • 日光寺

    748年創立と伝えられる新義真言宗豊山派のお寺。春(毎年4月18日)には、豊漁・豊作を祈る神輿の「日光寺けんか祭り」が行われます。 出典:『翠の交流都市 糸魚川市』 提供元:糸魚川市役所商工観光課 画像提供元:糸魚川市役 […]
  • ホタルの里

    山間部の渓流や小川などに美しい光を放ち飛び交うホタルの風景も、なかなか見ることのできないご時世ですが、糸魚川にはいくつかホタルの観賞スポットがあります。 市内大野小学校では、ホタルの幼虫を放流するなどの活動を行ってます。 […]
  • 美山公園

    日本海、北アルプスがぐるっと見渡せる高台にある美山公園。春には約2,000本の桜が咲き誇り、残雪に輝く山々とともに見事な景観を描き出す。園内にはフォッサマグナミュージアム、長者ケ原遺跡、長者ケ原考古館、各種スポーツ設備、 […]
  • 空沢山

    空沢山(1420.9m)は火打山と放山の間に位置し、焼山ヘリスキーの基地となる場所で、能生町側に向かって、どちらの方向にも滑れる素晴らしいコースを持っている山である。空沢山から東側に約100メートル下がった処に、ダケカン […]
  • 放山

    放山(1189.5m)は、火打山から北に延びる稜線の末端部に位置する山である。山腹にシャルマン火打スキー場ができ、リフトの終点部からは、1時間程の歩きで到達できることから、スキーヤーやボーダーに人気の山になっている。山頂 […]
  • 前島密

    近代郵便制度構築の「郵便の父」。天保6年(1835)下池部村(現在の上越市)に生まれる。13才で医学を志し、江戸へ遊学。砲術や数学、蒸気機関、航海術などを学ぶ。明治3年(1870)、駅逓権正となり郵便事業の開始を発案。イ […]
  • 坂口謹一郎

    坂口謹一郎博士は上越市出身で、「応用微生物学」の世界的権威として知られている。醸造学・麹菌の研究を通じて、酒の博士として親しまれた。数々の功績が讃えられ、文化勲章やフランスレジョンドヌール勲章などを受賞している。また、歌 […]
  • おぼろ

    上越では昔から人をもてなす時に作られる一品。だし汁に醤油やお酒、砂糖を加え味を整え、片栗粉でとろみをつけてできあがり。 出典: 『上越観光ネット』 提供元:上越市観光企画課 画像提供元: 上越市観光企画課
  • ちまき

    笹の葉で三角形の筒を作り、もち米を入れてすげで縛ったものを茹でます。きな粉や砂糖醤油をつけて食べます。 出典: 『上越観光ネット』 提供元:上越市観光企画課 画像提供元: 上越市観光企画課
  • 深ざめの煮こごり

    茹でた深ざめを細かく切り、砂糖と醤油でコトコト煮付け、バットに流し込み、寒いところで一晩置いておきます。最近ではサメの漁獲量も減り、作る家庭も少なくなってきました。 出典: 『上越観光ネット』 提供元:上越市観光企画課 […]
  • 粟飴・笹飴

    十返舎一九著『金の草鞋』にも出てくる粟飴とそれを笹に包んだ笹飴。琥珀色の飴は上品でいて、どこか懐かしい味です。 出典: 『上越観光ネット』 提供元:上越市観光企画課