database
地域文化 データベース
新潟市
港町の歴史を感じる政令指定都市
新潟県の県庁所在地であり、政令指定都市にも定められる県内最大都市。県内はもちろん、甲信越地方における文化芸術や政治経済の中心地として発展してきました。新潟市には日本最長の大河・信濃川が流れ、「水の都」や「港町」として知られています。その歴史は古く、江戸時代には日本海側最大の北前船の寄港地として栄えており、信濃川を活用した水運も発達。また、当時多くの商人で賑わう交流拠点だった古町エリアは、京都の祇園、東京の新橋に並ぶ花街でした。訪れた人々を粋な芸でもてなす古町芸妓は、「みなとまち新潟」を代表する文化として、現代に受け継がれています。さらに、市内には「旧新潟税関庁舎」や「旧小澤家住宅」など、当時の歴史を伝える文化財や博物館が多く点在しています。
地域文化
データベース検索
-
越後七浦シーサイドライン
日本海に沈む夕日を眺めながらのドライブは気分爽快。越後七浦シーサイドラインは、寺泊野積から巻角田間13.9kmの海岸線道路。日本海夕日ラインのメイン区間として、弥彦山・多宝山を背に日本海を望む海岸の奇岩、怪石、老松は美し […] -
種月寺(しゅげつじ)
越後曹洞宗4大道場の一つ。本堂は国指定重要文化財。 文安3年(1446)南英謙宗(耕雲3世)が、上杉房朝、豪族小国氏の篤信を得て、良寛所縁の弥彦山の北麓に種月寺を創建し、享徳2年(1453)までに庫院、東司、茶室、禅堂等 […] -
澤将監の館(さわしょうげんのやかた)
全国でもまれな規模で残る大庄屋澤家の豪壮さ。 澤家に残されていた家相図をもとに復元された母屋や雄大な松並木など、当時の大庄屋の姿をうかがい知ることができます。 所在地:新潟市打越甲434 出典: 『田園交響都市-にいがた […] -
新飯田(にいだ)まつり
時代衣装に身を包んだ大名行列が街を練り歩く。 美しい歴史絵巻を今に伝える新飯田まつりは、大名行列、稚児行列、御輿に天狗舞など見どころいっぱい。 出典: 『田園交響都市-にいがた 観光ガイドブック』 提供元:新潟市役所観光 […] -
円通庵(えんつうあん)
良寛和尚に影響与えた名僧有願和尚ゆかりの建物。 白根南部の新飯田にある円通庵は、絵画、詩歌、書に優れた人物で、良寛和尚と親交が深く影響を与えたと伝えられる名僧有願和尚ゆかりの庵で、新飯田の古い街並の一角に静かに佇んでいま […] -
ル レクチエ発祥の地
数ある洋梨の中でも最高の味と香りを誇る。 日本における西洋梨ル レクチエ発祥の地。白根に伝わったのは明治30年代、茨曽根の小池左右吉氏がフランスから苗木を取寄せて栽培を始めたのです。 出典: 『田園交響都市-にいがた 観 […]