database

域文化 データベース

新潟の祭り

県内各地で催される祭りを紹介します。

地域文化
データベース検索

  • 滝谷灯篭押し合い祭り

    滝谷地域の春祭り。華やかな灯篭台を若者たちが担いで集落内を練り歩きます。また、灯篭で激しくもみ合い、五穀豊穣、家内安全、交通安全を願います。 出典:『刈羽村 村勢要覧 2023』 提供元:刈羽村総務課 画像提供元:刈羽村 […]
  • 竹のからかい

    「竹のからかい」は正月行事のさいの神と一連のもの。市内に4つある国の重要無形民俗文化財の一つ。この行事は江戸時代から続いていると言われている。「竹のからかい」とは二本の青竹を組み合わせ東西にわかれ、顔にくまどりをした若い […]
  • 八海山大倉口火渡り祭

    霊峰八海山の麓にある大倉火渡り斎場で行われる火渡り祭、斎場中央に積み上げれた杉の木が燃え尽き真赤な炭になった上を素足で渡り、罪や汚れを減却し家内安全・無病息災などを願います。 出典:新潟観光ナビ 提供元:南魚沼(六日町庁 […]
  • 若宮八幡宮神楽舞

    宝暦の頃に始まったといわれており、当初は7,8座の神楽と神事を合わせて奉納していたといいます。 幕末の頃浦佐の工匠北川岸次が27の神楽面を彫り、合わせて32面26座となりました。明治26年(1893)9月14、15日から […]
  • ぶどう収穫祭とワイン祭り

    八海山麓に広がる、5万坪の敷地を持つ緑いっぱいの「八色の森公園」。公園内に植栽された生食用ぶどう「藤稔」やワイン用ぶどう「メルロー」、「シャルドネ」の収穫を祝う祭りです。 収穫祭の入場は無料で、グルメ屋台村、屋外コンサー […]
  • 南魚沼市兼続公祭り

    兼続公青年期と姫の恋物語を謳ったゆかりの民謡【お六甚句】で踊る“お六流し”、迫力溢れる太鼓の演奏などが催され、フィナーレには大迫力の煙火大会も開催されます。 出典:えちご南魚沼いいとこ自慢(南魚沼市観光協会ウェブサイト) […]
  • 塩沢まつり(住吉神社大祭)

    塩沢地区を代表するお祭りです。住吉神社を中心に踊り屋台・樽御輿・神楽、さまざまな催しが行われます。 出典:新潟観光ナビ 提供元:南魚沼(六日町庁舎)六日町商工観光係および南魚沼市観光協会 画像提供元:南魚沼(六日町庁舎) […]
  • 三国街道塩沢宿 ひな雪見かざり

    しおざわ雪譜まつりを皮切りに開催されます。 南魚沼市塩沢の牧之(ぼくし)通りの商家で、3月31日までひな飾りが公開されます。牧之通りは、伝統の雁木(がんぎ)づくりが特徴の、雪国情緒を感じさせてくれる通り。訪れた人に各家の […]
  • 雪洞火ぼたる祭

    日が暮れ夜が訪れると白い雪の世界に4万本のロウソクの灯りが浮かび上がる。町内の川沿いや河岸段丘などあちらこちらで見られるロウソクによる雪灯りはまさに必見です。会場では冬の蛍をイメージした大小の雪洞(かまくら)やフルート・ […]
  • 十五夜まつり屋台

    毎年9月中旬に、八幡宮境内で行われます。京都より伝わったと言われる屋台の上で、優美な踊りを披露します。 出典:魚沼市教育委員会事務局生涯学習課 提供元:魚沼市教育委員会事務局生涯学習課 画像提供元:魚沼市教育委員会事務局 […]
  • 東本願寺新井別院報恩講

    東本願寺新井別院報恩講は、親鸞聖人の徳を偲ぶ行事。周辺の沿道は多くの露天で賑わう。 出典: 『妙高』(観光パンフ) 提供元妙高市役所商工観光課
  • 艸原祭(そうげんさい)

    妙高山麓に春を告げ、神々の眠りを醒ます一大イベントです。 出典: 『さぁ、行こう妙高へ』(観光パンフ) 提供元:妙高市役所商工観光課